クレヨン王国 水色の魔界 (講談社青い鳥文庫)

  • 講談社
3.41
  • (7)
  • (16)
  • (43)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 168
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (186ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061472952

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  幼少期未読作。これは子どもの頃に読んでいたらトラウマ級の怖さかも。人間以外の生き物にも敬意を払い、命を大事に扱おうという教訓が込められた作品。確かに大ゴイの過去は悲惨だった。強欲な人間の末路も哀れだが、誰も死なないところが児童文学らしい。カッちゃんの運動苦手エピソードはあまり要らなかった気もする。キラップ女史って何に出てきた登場人物だったか思い出せない。

  • 一円玉を身体に貼り付けた人々がパニックになる"死魚の豪雨"はなかなか残酷だった。冒頭では怒りに支配されていたカッちゃんだが、運動が苦手であるエピソードに凄く共感した。水色と黒色のクレヨンらは暗い話を少し明るくする担当。
    月のたまごに登場した開祖ダミャーニナ師や愛馬スーダンの像や、住まいだった青目庵、今では二代目庵主になったオルガ、文化財保護局長のキラップなど、懐かしい面々が登場したのは嬉しい。

    クライマックスとも言える死魚の豪雨自体がこの本の殆ど終盤であり、そこから護符を大ナマズに渡して現実に帰ることになるが、終わり方が駆け足という感じであっという間で物足りなかった。これも上下巻に分けても良かったのではないか。

  • 先生の誤解は解けたのだろうか。
    怒りがテーマなのだと思う。
    どうしようもない怒り。
    この世の中や、自分自身に対する怒り。
    それを解きほぐすのは、自分以外の誰かの心。
    怒りの原因が解決するわけじゃない、失われた時も、モノも、戻りはしない。
    だけど、ずっとそれに囚われていては先に進めないから。
    でも、難しいよ。そこから解放されるのは。

  • 魚の身の上話がこわい。

  • 小さいころ読んで、久々に読みたくなって探してみた。
    そして図書館で見つけて読み進めていったらガチ泣きしそうになって慌ててトイレに駆け込んだ。
    魚たちがせつない。最後でお守りを渡された魚が、自分に貼るんじゃなくて「俺よりも辛い大将に」ってお守りを渡すのが、また泣ける。

  • この話、本当にぼんやりとしか覚えていなかった……
    そういえば、魚だった……ような、気がする……
    くらいの印象。

    なんでそんなに覚えていないんだろうと考えるに、怖かったからだろうか?
    人間の犠牲になった魚たちの復讐、児童書によくある「こうして、悪い子の性質はよくなりました」的なめでたしでもなく。
    お魚食べる人間なので、怖いったら……
    一円玉のアルマジロもすごく怖かった。気持ち悪い……

    命をいただくことは、もう、仕方がないのだけれど、せめて無駄にしないように。
    人間は嘘つきで金好きで、約束なんか守らないと思われないようにしないと。
    幼年期に読んだら、トラウマになるんじゃないかってくらい、人間の裏切りも魚の復讐も怖かった。

  • なんだか人間でいることが恥ずかしくなった。

  • クレヨン王国はいつも
    色々、考えさせられます。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

名古屋市生まれ。早稲田大学文学部国文科卒業後文筆活動に入る。1956年 オール読み物新人賞受賞。1963年 モービル児童文学賞受賞。1964年 『クレヨン王国の十二か月』で第5回講談社児童文学新人賞受賞。1968年から1988年まで、自然に親しむ心をもった児童を育てる目的で学習塾を開く。
2012年逝去。主な著書に『クレヨン王国』シリーズ47タイトル、『静かに冬の物語』(以上すべて講談社刊)などがある。2012年逝去。

「2016年 『クレヨン王国黒の銀行(新装版) クレヨン王国ベストコレクション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福永令三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×