ご隠居さまは名探偵! 水戸黄門とタイムスリップ探偵団 (講談社青い鳥文庫)

  • 講談社
3.40
  • (4)
  • (4)
  • (9)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 100
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061486041

作品紹介・あらすじ

大人気タイムスリップ・シリーズ 待望の第2弾!修学旅行で日光へ行った拓哉・亮平・香里の3人は、ひょんなことから江戸時代にタイムスリップ。そこで、イメージをくつがえす、とんでもない水戸黄門にであう。おどろきあきれる3人の前に、なんともう一人の黄門さまが・・・。いったいどっちが本物!?


大人気タイムスリップ・シリーズ 待望の第2弾!

時間を超えた子どもたちがズッコケ黄門さまと大騒動!!
オチャメすぎる黄門さまにさすがの3人組もタジタジ!?

修学旅行で日光へ行った拓哉・亮平・香里の3人は、ひょんなことから江戸時代にタイムスリップ。そこで、イメージをくつがえす、とんでもない水戸黄門にであう。おどろきあきれる3人の前に、なんともう一人の黄門さまが・・・。いったいどっちが本物!?
宝物盗難事件や、たった1行の謎の暗号、さらに俳人・松尾芭蕉の意外な正体など、見せ場たっぷり。3人組と黄門さまが大騒動をまきおこす!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私の心がささくれてるからだろうか、ちょこちょこはいる雑談みたいなものとか、余計な行動が雑音としか思えない。
    タイムスリップ探偵団の第2巻。
    なるほど、このシリーズ、ちゃんと話繋がってるんだな。
    どこからでも読める1話完結方式かと思っていたけど。
    でもまあ、多分どこからでも読めるというのも間違いはないのだと思う。
    ちょこちょこわからない所が気になったら、改めて前の巻読んだらいいのだし。
    マジックツリーハウスもそんな感じだったような。
    それにしても騒がしすぎる気がするよ。ごちゃごちゃしてる。
    もっと落ち着いて欲しい。

  • [墨田区図書館]

    タイムスリップ探偵団の第二巻。
    週の課題図書(読むべき本)にしたお陰で読めてるけど、どこまでしっかり読んで雑学をいれてくれているのかは不明。

    ただ前作同様、このシリーズは題名から期待した過去の歴史へのタイムスリップ(雑学目当て)だけでなく、ちゃんと?謎解き問題もしっかりしているので親としてはより気に入ったところ。しかも全く一話完結ではなく、主人公達以外にも多少シリーズ繋がりは出てきているようだし。

    息子が嫌がるか、他により読ませたいシリーズが出てくるまではこれを読ませてみよう。

  • APK48公式キャラクター【まゆ】がオススメする本ダヨッ!

  • 時間を超えた子どもたちが、ズッコケ黄門さまと大騒動!
    オチャメすぎる黄門さまに、さすがの3人組もタジタジ?
    大人気のタイムスリップ・シリーズ第2弾。

  • 修学旅行先の日光東照宮で雷に遭い、江戸時代にタイムスリップしてしまった拓哉・亮平・香里の3人組。
    そこで出会った水戸黄門は強欲で食いしん坊で偏屈でわがままな老人。そこにもう一方、品の良い黄門様一行が現れ、どちらが本物か困惑する周囲。
    そうこうするうちに盗難事件が起こり――・・・。
    タイムスリップ名探偵シリーズ第2弾。

    (2008/5/7 読了)

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1960年福岡県生まれ。1982年日本大学法学部卒業後、出版社に勤務。歴史雑誌編集者を経て、現在作家。『名探偵夏目漱石の事件簿』(廣済堂出版)で第8回日本文芸家クラブ大賞受賞。主な著書に『 選書775 日本史・世界史 同時代比較年表 そのとき地球の裏側で』(2005、朝日新聞社)『選書 水戸黄門は旅嫌いだった!?』(2006、朝日新聞社)『真説の日本史365日事典』(新書、2004、文藝春秋)『1日1時間 1週間でわかる図解日本史』(2005、二見書房)『1日1時間 1週間でわかる図解世界史』(2000、二見書房)『信玄と勘助111の謎』(文庫、2006、成美堂出版)『石原莞爾—「満洲国」建国を演出した陸軍参謀』(文庫、2002、PHP研究所)『実朝を殺した男—『吾妻鏡』殺人事件』(2004、有楽出版社発行・実業之日本社発売)『坊っちゃんは名探偵!—夏目少年とタイムスリップ探偵団』(青い鳥文庫、2001、講談社)『お宝探偵団とわがままミカド』(2004、学習研究社)『吸血鬼あらわる!—帝都〈少年少女〉探偵団ノート』(2005、ジャイブ)ほかがある。

「2007年 『日本史人物「第二の人生」発見読本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

楠木誠一郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×