上級をめざす英会話 (講談社現代新書)

著者 :
  • 講談社
2.56
  • (0)
  • (0)
  • (6)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 23
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (227ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061488298

作品紹介・あらすじ

ネイティヴに真に通じるスピーキングを身につけるにはどうすればよいか?赤ん坊になりきる法、ホワイ・ビコーズ・ロジックや、レトリックなどのマスターを通し、あなたの実力を上級英語のレベルにまでたかめる決定版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • たんに英語を流暢に口にするだけでなく、内容のある対話を交わすことに目標を定めて英会話を学ぶことを説いた本です。

    こうした内容のある対話を交わすことができるようになるためには「論理」が重要だという著者の着眼点は同意できますが、「論理」にかんする著者の見解は明晰なものとはいえないように感じます。研究者ではなく実務家の立場から書かれた本なので、著者自身の経験に裏打ちされた知恵が含まれているのかもしれませんが、一般の読者が簡単に理解できるようなしかたで「論理」の内実が解き明かされておらず、ひとりよがりな議論という印象を受けてしまいました。

  • 2015/06/02 読了

  • ちょくちょく「そんな英語ではユダヤ人のジョークに対応できない」
    というのが出てくるのだけど、
    日本語だって、急にオジサンが変なジョークを飛ばしてきたら対応できないので、この表現にはイマイチ共感できなかった。

    全体的な方向性も共感できなくて、
    それは英語力というより人間的な深みで対応すべき部分では?
    としっくりこなかった。

  • obtnd

  • 買った時点で自分の英語が上級じゃないのは早分かり(笑)黒帯英語はリスク伴ってから身に付く、と。日本人同士の英語はネイティブには通じない。BabyTalkからの卒業を☆ストレート・ロジックを掴み、絵になるリズム感のある英語。流れるように話そうという速話の戦略。でも未だそのレベルには程遠い。読むだけでいいや、私は。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1940年大阪生まれ。関西学院大学卒業後、日商岩井に勤務。上京後、駐日米国大使館同時通訳者、NHK教育テレビ上級英会話講師を務める。通訳者、西山千氏に師事。産業能率大学、名古屋外国語大学、AIU秋田国際教養大学などで教鞭を取る。インターネットTVでも活躍。著書140冊以上。
早い時期から日本におけるディベート教育の必要性を説き、各地で普及活動にあたる。「英語道」を提唱し、英語と異文化を学ぶ私塾「紘道館」(前「弘道館」)を設立。異文化コミュニケーションテストICEE(Inter-Cultural English Exchange)を創設。2022年没後、ICEE35周年追悼大会が開催され、その志は門下生たちにより受け継がれている。本名、松本 廸紘(まつもと みちひろ)。

「2022年 『give・getとtake・make 英語のすべてはこれで決まる【EE Books】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松本道弘の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
J・モーティマー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×