本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (203ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061489233
作品紹介・あらすじ
「そこをなんとか」「水くさい」は英語でなんと言うか。外国人の圧倒的な交渉力にどう対抗するか。豊富な実例をまじえ、「原則(プリンシプル)」交渉法、「負けて勝つ(ユー・ウイン)」法などパワフルで「したたか」な英語交渉のノウハウを公開する。
感想・レビュー・書評
-
たがいに相互理解が成立している日本人どうしの「甘え」を排し、英語を用いてさまざまな国の人びとと交渉をおこなうための心構えを説いている本です。
「背骨」(principle)を明確にして交渉をおこなうという本書の中核的な主張は同意できますが、そのほかの議論は散漫に感じてしまいます。ユダヤ人の交渉術や各国人の交渉スタイルの相違など、著者自身の体験にもとづく裏づけはあるのかもしれませんが、どこまで一般化できるのか疑問に思えるような話も多く、眉に唾をつけつつ読むほかないような本でした。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
2015/06/17 読了
全2件中 1 - 2件を表示
著者プロフィール
松本道弘の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





