華僑―ネットワークする経済民族 (講談社現代新書)

著者 :
  • 講談社
2.83
  • (0)
  • (0)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (225ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061489806

作品紹介・あらすじ

世界経済に台頭する新勢力。同族間のネットワークと商業民族としての特性から、新たな経済圏を形成しつつある華僑・華人の人流と経済活力を分析。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2017/11/16 18:21:10

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1932年、台湾・台北生まれ(84年、中國籍から日本国籍に復帰、日本名遊仲勲)。神戸大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程修了。熊本商科大学、国際大学大学院、亜細亜大学、東邦学園大学などの各教授歴任。この間、研究所長、学部長、学長事務取扱など併任。現在日本華僑華人学会顧問。経済学博士。
[主な著書]『華僑経済の研究』(アジア経済研究所)、『東南アジアの華僑』(アジア経済出版会)、『現代計画経済論』(編著、ミネルヴァ書房)、『華僑政治経済論』(東洋経済新報社)、『南北問題をみる眼』(共著、有斐閣新書)、『現代中国の計画経済』(編著、ミネルヴァ書房)、『中国経済をみる眼』(有斐閣新書)、『華僑』(講談社現代新書)、『世界のチャイニーズ』(編著、サイマル出版会)、『華僑は中国をどう変えるか』『華僑はアジアをどう変えるか』(以上2冊ともPHP研究所)、『華僑華人』(共編著、東方書店)、『華僑・華人経済』(編著、ダイヤモンド社)、『世界経済の覇者:華人経営者の素顔』(時事通信社)、Ethnic Chinese(編著、英文)、『21世紀の華人・華僑』(以上2冊とも編著、ジャパンタイムズ)、『華僑・華人事典』(共編著、弘文堂)

「2012年 『世界華人エンサイクロペディア』 で使われていた紹介文から引用しています。」

游仲勲の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×