ジーンズ物語―「アメリカ発世界文化」の生成 (講談社現代新書)

著者 :
  • 講談社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061489851

作品紹介・あらすじ

パリに、ロンドンに、さらにモスクワにまで根づいたアメリカ文化-ジーンズ。金鉱掘りの男たちが愛用したタフなズボンは今や全世界的普段着となった。労働者の象徴、不良の証明、対抗文の旗印と、文化的意味の変容を経た定番、ジーンズの変遷。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新書文庫

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1940年生れ。音楽研究者(金沢大学名誉教授)。日本のポピュラー音楽研究の第一人者。1990年設立の日本ポピュラー音楽学会の初代会長。1993年からは国際ポピュラー音楽学会会長も務める。1960年代半ばから著書・編書・訳書50冊余。主著:『カントリー音楽の歴史』(音楽之友社、1971年)、『ロックの美学』(ブロンズ社1976)、『黒人ブルースの現代』(音楽之友社1977)、『ユー・アー・マイ・サンシャイン物語』(筑摩書房1989)他。

主訳書:G・マーカス書『ミステリー・トレイン』(第三文明社1989)、編訳『ポピュラー音楽の研究』(音楽之友社1990)、B・ハリー著『ビートルズ百科全書』(集英社1994)、P・グラルニック著『エルヴィス伝』(みすず書房2007)、P・ハーディ、D・ラング編『ロック・エンサイクロペディア 1950s–1970s』(みすず書房2009)他。

「2018年 『戦後洋楽ポピュラー史 1945-1975』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三井徹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×