- Amazon.co.jp ・本 (246ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061493605
作品紹介・あらすじ
記憶・複雑さ・時間・遺伝・性愛・メディア・大学・技法・地震・戦争・地図・観光・日本人・家族…現代人として、国際人として、これだけは知っておきたい必読のガイド14章。
感想・レビュー・書評
-
全力でおススメ
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
遺伝・地震・観光など、全部で14のテーマから、”当時”最新の研究動向や基本的な考え方を述べている。広く浅い本。高校生向けかも。各章ごとに本の紹介があったので、また漁ろうかな。
-
記憶の探究
複雑さの探究
時間の探究
遺伝の探究
性愛の探究
メディアの探究
大学の探究
技法の探究
地震の探究
戦争の探究
地図の探究
観光の探究
日本人の探究
家族の探究 -
記憶・複雑さ・時間・遺伝・性愛・メディア・大学・技法・地震・戦争・地図・観光・日本人・家族という14のキーワードを探求していくという本。
断定的な表現が多く、また一部の人にとっては嫌悪感を催すような文体で書かれているが、逆に言えば攻撃的な文章だからこそ無意識に批判的に読めるともいえる。内容の真偽性はどれくらいのものなのかは掴めないが、章末にある各分野のブックガイドはかなり有用である。またそれほど言及されていないようなテーマも(個人的な経験にかなり拠っているが)詳しく書かれているので、良くも悪くも入り口・書き下しである点で新書らしい新書である。 -
時間論と戦争論の章、参考になる。その他は、若干古い。
-
宿に置いてあったから一応読んだ。まあ、暇つぶし。
-
[ 内容 ]
記憶・複雑さ・時間・遺伝・性愛・メディア・大学・技法・地震・戦争・地図・観光・日本人・家族…
現代人として、国際人として、これだけは知っておきたい必読のガイド14章。
[ 目次 ]
記憶の探究
複雑さの探究
時間の探究
遺伝の探究
性愛の探究
メディアの探究
大学の探究
技法の探究
地震の探究
戦争の探究
地図の探究
観光の探究
日本人の探究
家族の探究
[ POP ]
[ おすすめ度 ]
☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)
[ 関連図書 ]
[ 参考となる書評 ] -
様々なトピックについて、1つ1つは短いですがどれも濃い!でも読みやすい。さて、どれをもっと深く考えていきましょうか?
-
『学問のすすめ』からヒントを得た書名なのでしょうか。<BR>
いずれにせよ、なかなかの良書ではないかと感じられました。<BR>
日本では学問としてあまり重く捉えられていない分野に興味が沸きました。<BR>
例えば、戦争についての学問などですね。<BR>
「戦争を避けるためには、戦争を解明しなければな」ければならない筈なのですけどね……戦前・戦中まではあったそうですが、矢張り敗戦国としてはそれ以降は育たなかった分野なのでしょうか。<BR>
他には観光の研究なども興味惹かれますね……<BR>
(06/2/16)
著者プロフィール
日垣隆の作品





