最強の駒落ち (講談社現代新書)

著者 :
  • 講談社
4.00
  • (5)
  • (8)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 49
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (302ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061497573

作品紹介・あらすじ

駒落ちは自由だ!すべてのファンの願いをかなえる新手・奇手満載。絶対勝ちたい下手に六枚落ち四間飛車戦法、四枚落ち先崎流弱いふり向かい飛車。楽しく指したい上手に八枚落ち灘流必勝定跡、二枚落ち金銀逆形作戦。ほか21世紀の駒落ち新戦法がズラリ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 配置場所:摂枚新書
    請求記号:796||S
    資料ID:95040537

  • 将棋は本当に弱いのだが。
    先崎さんの本は読んでしまう。
    手として正しいのかどうかも全く判らないし、全然覚えられなくて実践では皆目役にも立たないのだけど。
    駒落ちやってみたいと思わせてもらえる本。

  •  版型は新書だが人生論ではなく戦法の本。
     本書は書き下ろしではなく、将棋世界での著者の連載をまとめ、2004年に刊行したもの。手順や変化にとどまらす、駒落ちにおける上手の考え方、下手の心得に踏み込んでおり、符号の羅列に不慣れな読者にもわかりやすい。言うまでもなく、著者の筆のうまさもあり通常の定跡書に比べて堅苦しくなく読みやすい。下手向けの大事な点は何度も書かれている。図面もページを何度も戻らずにすむよう再掲図が細かに配置されている(このあたり普通の棋書より親切)。
     図面の数、解説量も十分にあった。とりわけ、二枚落ち用の「二歩突っ切り」・「銀多伝」の分量が最も多い。上手がまぎれをとる「5五歩止め」やほかの変化も、それぞれ詳しい。
     ちなみに、二歩突っ切りの定跡としての完成度の高さ・アマチュア間の浸透度合いは、ほかの定跡とはかけ離れているらしい。ネット派には初耳だった。駒落ちの勉強は厚みを争う形の理解に役立つと思う。


    【目次】
    目次

    第1章 すべては八枚落ちから始まる
    (1)9筋攻め作戦を覚えよう
      将棋の基本が身につく/9筋は必ず破れるが/すごく重要な手
    (2)八枚落ち棒銀戦法
      やはり破壊力抜群/上手も勉強になる
    (3)灘流上手必勝定跡
      灘蓮照九段の豪語/後手△6五歩


    第2章 定跡無用の六枚落ち
    (1)9筋攻め定跡の真実
      下手を持ちたい!/六枚落ち上手の三つのテーマ/人気のある定跡/▲5六歩をしっかり覚えよう/正しい角の切り方/決め手は「と金」づくり/上手の粘り△3三玉/上手最後の手段
    /この手を指してほしい
    (2)必勝! 1筋スズメ刺し作戦
      スズメ刺し発進/空前絶後の垂れ歩/1筋は明け渡す
    (3)六枚落ち矢倉戦法
      「矢倉」を覚える絶好の機会/先崎流「上手の秘密兵器」
    (4)六枚落ち 四間飛車戦法 
      やっぱり振り飛車!/下手穴熊についての考察/上手の玉はどこにいるべきか/一直線の攻めは難しい/上手の「じわじわ作戦」/「美濃」を生かす


    第3章 奇略縦横 四枚落ち 
    (1)棒銀戦法への疑問
      上手に攻撃力がつく/“勝てない”定跡
    /「名手」▲2三銀成/桂打ちの誘惑/一石三鳥の手/「端攻め」と「上手の桂」の関係/棒銀が勝てない理由
    (2)四枚落ち 二歩突っ切り戦法vs△3二玉型
      「将棋大観」の功罪/二枚落ちの名定跡
    /▲7二歩は下手必勝の手筋/がっちり、ゆっくり/「対△3二玉型限定」4八飛戦法/上手の抵抗「5五歩止め」
    (3)四枚落ち 二歩突っ切り戦法vs△6三玉型
      二枚落ちと同じ玉形/絶対の▲6九玉/金には銀をぶつけろ/二枚落ちにも通じる至言
    (4)1筋単純攻撃と9筋陽動棒銀
      1筋単純攻撃の化かし合い/これは有力!9筋陽動棒銀/今度は棒銀炸裂/上手「どっちでもどうぞ」作戦/初志貫徹で大成功
    (5)先崎流下手弱いふり向飛車
      奇想天外な序盤/銀の痛打で下手必勝/香車がいない微妙さ


    第4章 二枚落ち完全制覇
    (1)二歩突っ切り定跡の基本
      定跡という「宝の山」/将棋史上に残る名手順/△2二銀の屈辱/上手のイノチの金/上手△4四歩型の攻防
    (2)二歩突っ切り定跡――上手△6六歩への対応
      ▲2六角が急所/「上から重い」と「横から重い」/上手の奥の手/(1)▲6六同角の変化/(2)▲4六飛の変化/(3)▲6六同歩の変化/端歩の話
    (3)二歩突っ切り定跡――▲6六同歩からの指し方
      イッキの攻めは難しい/力を貯めるのが正解/そっぽを攻めるな/黄金地帯を目指せ/上から攻めろ
    (4)二歩突っ切り定跡――上手の紛れ策
      △5五歩止め作戦/△1二香作戦
    (5)二歩突っ切り定跡――上手とっておきの秘策
      上手も楽しむために/△7六歩圧迫作戦/△2四歩タダ取らせ作戦/789パクパク作戦/早繰り金戦法/「合わせの歩」は中級者必修の手筋/2三の歩はないほうがいい/有力な早繰り金/秘密兵器!「金銀逆形作戦」
    (6)本当はすばらしい銀多伝
      減りつつある愛用者/手厚さとセンスのよさ/指す手がなくなる上手/美しい理想形/大きな一歩の違い/焦らず、じっくり/勝ちたいなら銀多伝
    (7)最終兵器「5五歩止め」
      取るべきか取らざるべきか/向飛車もある/上手「止めがい」がある/知られていない変化/先崎流下手必勝手順/ホントの最終兵器「金で5五歩止め」/これぞ金のメリット/なんとか天王山は死守/下手の対策「決定版」

  • まだ途中なのにただいま行方不明。どこにいるの⁉

  • [ 内容 ]
    駒落ちは自由だ!
    すべてのファンの願いをかなえる新手・奇手満載。
    絶対勝ちたい下手に六枚落ち四間飛車戦法、四枚落ち先崎流弱いふり向かい飛車。
    楽しく指したい上手に八枚落ち灘流必勝定跡、二枚落ち金銀逆形作戦。
    ほか21世紀の駒落ち新戦法がズラリ。

    [ 目次 ]
    第1章 すべては八枚落ちから始まる(9筋攻め作戦を覚えよう 八枚落ち棒銀戦法 ほか)
    第2章 定跡無用の六枚落ち(9筋攻め定跡の真実 必勝!1筋スズメ刺し作戦 ほか)
    第3章 奇略縦横四枚落ち(棒銀戦法への疑問 四枚落ち二歩突っ切り戦法VS後手3二玉型 ほか)
    第4章 二枚落ち完全制覇(二歩突っ切り定跡の基本 二歩突っ切り定跡―上手後手6六歩への対応 ほか)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 駒落ちの勉強にはgood

  • 上手を粉砕したいというあなたはこれを買うべし!

  • 将棋世界だったかの連載をちらりと見て単行本化を期待していたらみごとになっていた。これは面白いですよ。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

先崎 学(せんざき まなぶ)
1970年、青森県生まれの将棋棋士。九段。
エッセイストの側面もあり、多くの雑誌でエッセイ・コラムを持つ。羽海野チカの将棋マンガ『3月のライオン』の監修を務め、単行本にコラムを寄せている。
著書多数。代表作に『フフフの歩』、『先崎学の浮いたり沈んだり』、『うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間』など。

先崎学の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
J・モーティマー...
米長 邦雄
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×