- Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061497818
作品紹介・あらすじ
生涯役立つ「ノウハウ学力」を身につける脳を鍛える勉強法。
感想・レビュー・書評
-
受験勉強の第一人者でもある和田さんの著作。
仕事の参考になればと読んでみました。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
「テスト勉強」じゃなくて、「受験勉強」の必要性を解説。
-
とりあえず娘の代わりに詠んでみた。
-
p128
スケジュール作成能力
・計画通りに進まないことを知るだけでも大きな人生勉強
・計画は、時間でなく量で立てろ
p137
EQの重要性
・感情のコントロール
・自己動機付け能力
・対人関係能力
分析
・なぜうまくいったか分析、、さらにそれを伸ばす
・長所を見出し、その強さの秘訣を分析し、それを伸ばしていくことができれば、社会生活でも勝者になれる可能性は大きい
○動機づけ
希望を用いた動機づけ
・がんばればうまくいくと感じられる
・十分自分の力でやれそうだと思える
・何をどうすればいいか分かっている
充実感を用いた動機づけ
・興味がないことでも理解に努めると、わかることで面白くなることが期待できる
・自分で決めたものだと思えること
・自分は期待されているという感覚を持てること
人間関係を用いた動機づけ
・安心感のもてるメンターや先生の存在
・誰かに関心を持たれていると思うこと
・みんなで勉強している感覚をもつこと
-
受験の神様と言われる、和田秀樹の本である。内容は、その通りと思うことで、共感できる。受験生が(高校生)早い時期、高1の終わり頃にでも読んでいれば、かなり違った結果を期待できると思う。まあ実践しないとだめだけれど。
-
大学での「医療経済論」の講義に魅せられ、和田氏の本を購入。認知心理学、脳科学など、精神科医ならではの学問に立脚した実のある勉強法だと思った。
著者プロフィール
和田秀樹の作品





