週末作家入門 まず「仕事」を書いてみよう (講談社現代新書)

  • 講談社
3.15
  • (2)
  • (16)
  • (34)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 151
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (230ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061498143

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で偶然、見つけたラッキー本。
    将来の目標の一つに「本を出版する」ってのがあるのですが。
    まぁ、そーゆうわけで読んでみました。

    この本は簡単に言えば、
    「仕事で培った経験をビジネス書or経済小説にしましょ」って提案。

    これ読んだからと言って、
    突然、本が書けるようになるわけではないのですが、
    自分の中で全くイメージの湧かなかった“出版”と言うものが、
    「ナルホロこんな感じなのね。。」程度には理解できたので、
    僕としては得るものがありました。

    この本の面白い視点をp.82から。
     自分が、どのポジションにいても、
     ものづくりは充実した時間を運んでくれます。
     とくに「もの書き」は、楽しいはずです。
     たとえ現実の仕事がつらく、厳しいものであっても、
     そこにある現実を書きとめ、
     いつか小説にでもするかと思うことで、
     別な視点から人間模様を眺めることができます。
    こーゆう考え方はしたことがなかったので、視野が広がりました。

    本をいずれ出版したいと考えている方は是非。
    まだ書くネタなし(笑) とはいえ、少し前進かな!?

  • 二足のわらじを履きながら作家になってみよう!っていう本。
    何よりおどろいたのが、偶然にもこの本の著者が以前買った業界研究本の著者だったこと。
    その本も優しい雰囲気の読みやすい文だなぁ、と思っていたら、なんと作家志望だったとは。
    しかも結構己に自由な人生を送ってきたようで、
    なんだかいい味で生きてるんだなぁ、と妙な親近感を持ちました。
    廣川さんに会ってみたいです。

  • ふむ

  • 内容は題名の通りの本でした。
    いつか本を出したい私には
    面白い本でした。
    私もいつか本を出版したい。
    もちろん商業出版以外は
    嫌だけど(笑)

  • 働き方が多様になってきた初期の頃の本。

  • 読了RSSで興味。
    借りてみたものの、時間切れで流し読み。

    とにもかくにも、まずは書く、しかないんだろうなぁと思える内容。

  • 思索
    自己啓発
    これを読む

  •  働いている→お金をもらってネタ探し
     
     自分の棚卸
    ・創造の歴史
    ・職歴

     週末を作家気分で過ごす

    戦略
    1市場における到達点(ゴール)
    2自分のポジション(スタート)
    31-2へのプロセスを探る

    プロットの構成要素
    1タイトル
    2主人公
    3時間(時代)
    4場所
    5行動
    6理由
    7人間相関
    8冒頭
    9クライマックス
    10ラストシーン

  • 会社員をしながら書くことに意味があるとの著者の弁。
    人生の棚卸し、仕事の棚卸しをして自分のことを振り返る。自分がどのものつくりに向いているかを見る。物書きだけが目標ではない。
    仕事を極めることで、作家の道は近づく。実際社長本は売れている。
    自分の人生を見返すという点で良いと感じた。近年ではブログから出版という道もあるだろう。

  • 配置場所:摂枚新書
    請求記号:021.3||H
    資料ID:95050503

全34件中 1 - 10件を表示

廣川州伸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×