量子力学を学ぶための解析力学入門 増補第2版 (KS物理専門書)

著者 :
  • 講談社
4.00
  • (9)
  • (8)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 158
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061532410

作品紹介・あらすじ

本書は、量子力学の初歩的なことを理解するために必要な、最小限度の解析力学をまとめたものである。増補第2版では、第1版の付録にあった"不変性と保存則"を本文に昇格させ、それにいくつかの詳しい解析と例をつけた。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 主要概念を学ぶ。付録はいきなり難しくなった。それ以外はいく度となく沈思黙考ならびに手を動かすことを繰り返したら、理解できた。最初の助言、最後のあとがきが実践として見通しが立ち、初学者には助かる。前提として求められる学力は大学理数系の初年度を迎えることができるだけの微積分プラスαの知識。

  • 私の学部では解析力学なしに量子力学を習う珍カリキュラムだったので、これを用いて独学をしました。文字通り、量子力学を学ぶために必要十分な内容の教科書です。分かりやすい。

  • 量は少ないが,特にハミルトニアンの重要性について簡潔にまとめられている。一度学習した者の振り返り向け。

  • 大学1-2回生で読んだ。非常に分かりやすい。

    授業で数学の位相空間論を学んだので、6章はもしかしてそれの物理への応用なのかと思ったら全然違った。数学のそれは英語で言うとtopological spaceで、本書で紹介されてるそれはphase space。紛らわしすぎる。(いないと思いますけど勘違いする人が万が一にもいるかもしれないので一応言っておくと、別にこれはこの本がどうこう言う話ではないです。)

    1 Euler-LagrangeおよびHamiltonの方程式
    2 Hamiltonの原理(変分原理)
    3 正準形式の理論
    4 正準変換
    5 Poisson括弧
    6 位相空間
    7 Lagrangianの対称性と物理量の定義
    付録
    Lagrangeの未定乗数法
    Legendre変換
    場の理論への拡張

    • Rさん
      知らんかったんか
      知らんかったんか
      2020/10/05
    • BRICOLAGEさん
      し、知ってたしー。改めてそう思ったんや。
      し、知ってたしー。改めてそう思ったんや。
      2020/10/05
  • 定価2200円から7割引

  • 簡潔明快です。演習も最低限あります。まさに本のタイトル通りの内容で、量子力学を学ぶことを前提とした記述であり、解析力学の理論体系全体を見渡すような本では無いと思います。とりあえずハミルトン・ヤコビまでさっさと導出できるようになりたければ読んでみるといいかと思われます。

  • 分かりやすく、結構役に立った

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1923年生まれ。1951年名古屋大学理学部卒業。フルブライト奨学生として1954年に渡米、ロチェスター大学助手。理学博士。アイオワ州立大学、ダブリン高等研究所を経て、1968年アルバータ大学教授。1991年よりアルバータ大学名誉教授。場の量子論における「ワード‐高橋恒等式」の研究により、2003年日本物理学会素粒子メダルを受賞。著書多数。2013年逝去。

「2023年 『初等相対性理論 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋康の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×