本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061541771
作品紹介・あらすじ
新しい心肺蘇生法のガイドラインに対応し、熱中症の分類、災害医療の記載や、統計データを一新した第2版。
感想・レビュー・書評
-
コメント0件をすべて表示
-
課題で使用。
-
内容自体は結構難しいですが、かなり簡単に書かれているので、分かりやすいです。入門書に最適。
-
2階書架 : WB105/KOB : 3410153707
-
小林國男=帝京大学医学部名誉教授 目次: ○ 参考文献: ○ 索引: ○ 図表の量: 多 名簿: × 年度など定期的な改版: ○ 【この本が対象とする読者層】 医療関係者、一般市民
【レビュー作成者が感じたおもな読者層】 医師: ○ 医療関係者: ○ 医学生: ○ 家族: △ 患者: △ 一般: ○ 【内容】 救急医学の入門書 - 医療従事者でなくともAEDを使った心肺蘇生法教育がさかんに行われるようになった中、救急医療をわかりやすく解説した入門書。2010年に改正された心肺蘇生法の国際ガイドラインに準拠。救急医学の歴史から現状をカバー。症状ごとの解説や家庭でできる応急手当など広範囲にわたって詳しい。図や写真が多いのでわかりやすく、犬のベルちゃんと楽しく学べる仕組みになっている。 (牛澤典子) 【医療全般】
全6件中 1 - 6件を表示