吉村作治の古代エジプト講義録〈下〉

著者 :
  • 講談社
3.57
  • (2)
  • (0)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 17
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061542174

作品紹介・あらすじ

ラムセス二世が、クレオパトラ女王が…王国の運命をかけて戦い、築き、愛し、憎悪する…現代にもそのまま通じる人間ドラマが、息する暇さえ与えない。古代エジプトに関する著書は多くあるが、先史時代からローマ支配時代までを活写したのは本書のみである。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 早稲田大学での吉村先生の講義を本にしたものです。

    非常~~に分かり易く、かつ面白く長い古代エジプトの歴史が紹介されています。
    古代エジプトにすこーしでも興味がある方はとっても面白く読めると思います。
    1996年発刊だけあって、古い情報もあると思いますが大筋は変わってないので・・・。お勧めです。

  • 素晴らしい本です。
    古代エジプトの人々が生活している風景、何を考え、何を思ったのか、そんなことが目に浮かんでくるようでした。
    耳慣れない人の名前がたくさん出てくるので、少しややこしい面もありましたが、非常におもしろかったです。

  • やっと読み終えました。なんとなーくエジプトの歴史が理解できたかな?
    2009年6月22日読了

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

サイバー大学学長(コラム④「エジプトビールの原風景」執筆)


「2010年 『麦の自然史 人と自然が育んだムギ農耕』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉村作治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×