臨床心理フロンティアシリーズ 認知行動療法入門 (KS心理学専門書)

  • 講談社
3.71
  • (1)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 47
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061548114

作品紹介・あらすじ

公認心理師を目指す学生から心理職の人までを対象に、認知行動療法の基礎と実践を丁寧に解説。動画講座「臨床心理フロンティア」とも連動し、見て・聞いて学ぶことができる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 刺激 → 反応 → 結果
    反応=「認知」「感情」「身体」「行動」

    認知行動療法の介入の技法
     ■「認知」に介入 =認知再構成法
      ・ネガティブからポジティブ思考に矯正するのではなく、多様な考え方を持てるようにする
      ・「教える」のではなく「気づく」ための支援(そうじゃないと変わらない)
     ■「感情」に介入 = 曝露法(エクスポージャー法)
      ・慣れを作る
      ・スモールステップで克服する
     ■「身体」に介入
      ・マインドフルネス
     ■「行動」に介入
      ・オペラント学習

    支援するには
    ①まず相手に受け入れてもらう(相手を受容することで信頼してもらう)
    ②ヒアリングをする
    ③ヒアリング内容も元に状況を図式化して提示(ケース・フォーミュレーション)
    ④一緒に考えて、相手に状況を正しく認識し気付いてもらう
    ⑤各種手法での介入
    という流れ。

    ケース・フォーミュレーションは
    ・ミクロな視点からの機能分析と認知モデルの整理、
    ・マクロな視点でのシステム思考的な整理(インフルエンス・ダイアグラム、アクティビティ・システムとも)によって図式化を進める

  • 医学部分館2階心理学:146.8/KUM:https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/opac/search?barcode=3410163437

  • 実際に大学などで使われていそうな認知行動療法の教科書。

    近年の認知行動療法の基本的な考え方から、実際に現場でどのようにアプローチするかまでを体系づけて学ぶことができる。

    マインドフルネスを認知行動療法に組み合わせて使う事があるらしく、それに対しても一章割かれている。

    ちょっと認知行動療法を勉強したいので、この本の参考文献なども漁ってみようと思う。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

下山晴彦(しもやま・はるひこ)…PART 1
跡見学園女子大学心理学部 教授 教育学博士
【主著】
臨床心理アセスメント入門 金剛出版 2008年
臨床心理学をまなぶ1 これからの臨床心理学 東京大学出版会 2012年
臨床心理学をまなぶ2 実践の基本 東京大学出版会 2014年
誠信 心理学辞典 新版(編集代表) 誠信書房 2014年
公認心理師必携 精神医療・臨床心理の知識と技術(編著) 医学書院 2016年
臨床心理フロンティアシリーズ 認知行動療法入門(監修・著) 講談社 2017年

「2022年 『公認心理師のための「心理支援」講義』 で使われていた紹介文から引用しています。」

下山晴彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×