はじめてのアナログ電子回路 実用回路編 (KS理工学専門書)

著者 :
  • 講談社
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061565456

作品紹介・あらすじ

研究開発現場で役立つ回路を一冊に凝縮。カラー図版で直観的に理解できる!A/D・D/A変換器、デルタシグマ型A/D・D/A変換器、フィルタ回路、PLL、センサ回路、高周波回路を解説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【資料ID: 1117023031】 549.3-Ma 93
    http://opac.lib.saga-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB18404849

  • 請求記号 549.3/Ma 93

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

東京工業大学 名誉教授
株式会社 テックイデア社長
昭和53年 東北大学大学院工学研究科修士課程修了
同 年  松下電器産業(現 パナソニック)入社
平成 9 年 東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了
平成15年 東京工業大学大学院理工学研究科 教授
平成30年 東京工業大学 退職 同大学名誉教授
著書
「はじめてのアナログ電子回路 基礎回路編」講談社(2015年)
「はじめてのアナログ電子回路 実用回路編」講談社(2016年)
「アナログRFCMOS集積回路 基礎編」培風館(2010年)
「アナログRFCMOS集積回路 応用編」培風館(2011年)
「MATLABで学ぶ 回路シミュレーションとモデリング」鳥影社(2020年)

「2021年 『Pythonで学ぶ 回路シミュレーションとモデリング』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松澤昭の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×