- Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061566057
作品紹介・あらすじ
スーパーコンピューターが千年かかって解けない問題を数秒で解くという量子コンピューター。この技術の理論を独習したい人のために、基礎の基礎から丁寧に解説。量子テレポーテーションや量子暗号もこれでナットク! あなたは未来技術の目撃者となる!
感想・レビュー・書評
-
量子力学を基本にして、コンピューターを考え直してみよう
この試みから量子コンピューターは始まった。
量子情報は現在もまだ発展段階であり、研究者やエンジニアはまだまだ苦戦している。量子力学そのものの「情報工学的な使い方」はなかなか見えなかったと筆者は語る。
しかし最近、量子検索、素因数分解、暗号破りなど量子コンピューターならではの画期的な使い道が存在することが分かってきている。
次世代のコンピューター、量子コンピューター。独特な筆者の語りが最新技術の世界に読者を連れていくだろう。
今度こそわかる量子コンピューター
西野友年 講談社 2015年10月
中央館3F : 図書 007.1//N85
OPAC:https://opac.lib.niigata-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB19809132詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
量子コンピューティングについて、ざっと俯瞰するにはちょうど良い。が、量子力学の知識がない人がこれだけ読んでエッセンスを分かるかどうかは?かも。
-
(図書館員のつぶやき)
量子コンピューターが私にはよくわかりませんが、「スーパーコンピューターが千年かかって解けない問題を数秒で解くという量子コンピューター・・・」どういう原理なのかは本を読んだらわかるかも知れませんね。 -
資料ID:21504004
請求記号:007.1||N
配架場所:普通図書室 -
請求記号 548.2/N 85
著者プロフィール
西野友年の作品





