平家物語(七) (講談社学術文庫)

著者 :
  • 講談社
3.83
  • (2)
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 33
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (263ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061583573

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 平家が源氏に負けて行き、法皇後白河院も姿を消して、平家がすっかり都落ちするまで。
    倶利伽羅落の段はさすがの描写です。

  • 清水冠者/北国下向/竹生島詣/火打合戦/願書/倶梨迦羅落/篠原合戦/実盛/玄肪/木曽山門連署/主上都落/維盛都落/聖主臨幸/忠度都落/経正都落/青山之沙汰/一門都落/福原落

  • 「寿永二年七月廿五日に、平家都を落ちはてぬ。」

    北陸の地に派遣した10万の大軍が木曽義仲の軍勢に大敗を喫し、迫り来る敵を前にとうとう都落ちを迫られる平家一門各人の別離の場面を中心に描いた巻。
    保元・平治の乱以降二十年あまり、皇族を保護する官軍として栄華を築いてきたのに、共に連れて行くはずだった後白河院が都落ち前夜に出奔したために権力の正当性を失った平家は、一転、賊軍として都落ちをすることになります。
    彼らのその後の末路を知っているだけに、死を確信して別れを告げる彼らの姿は悲愴で哀感に満ちており、音律よく淡々と語られる言葉の効果もあいまって、胸に迫ります。

  • ぼつらくはつらいな。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1927-2015。国文学者。法政大学大学院日本文学専攻(修士)卒業。法政大学名誉教授。著書に『軍記物語の世界』(名著刊行会)、共著に『平家物語』、『戦記文学:保元物語・平治物語・太平記』、編著に『平家物語と歴史』(共に有精堂出版)などがある。

「2017年 『新版 平家物語(四) 全訳注』 で使われていた紹介文から引用しています。」

杉本圭三郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×