日本国憲法 (講談社学術文庫)

制作 : 講談社 
  • 講談社
2.93
  • (1)
  • (0)
  • (11)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 76
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (118ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061586789

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 12年5月、読書会課題図書

  • あらためて読んでみると、色々面白い。
    というより、第一章が「天皇」であることすら忘れていた。
    日本人として基本的にダメだな、俺。

    やっぱり、今のところ一番微妙だと思うのは九条だなあ。

     第九条【戦争の放棄、軍備および交戦権の否認】
      日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に
      希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武
      力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久に
      これを放棄する。

      ②前項の目的を達するため、陸海空軍そのほかの戦力は、
      これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

    「国際紛争を解決する手段としては」
    「前項の目的を達するため」

    この2文の定義が、曖昧で、難しい。

  • 憲法を一冊の本として見たとき、
    これほどすばらしい本はないとおもう。

    人間が人間として生きていくための宣言だ。

    ここにはあたりまえのことが書いてある。

    そのあたりまえが現実世界では不可能という
    ことではないと信じたい。

  • (未完)

    (書誌情報)
    タイトル 日本国憲法
    出版地 東京
    出版者 講談社
    出版年 1985.3
    形態 118p ; 15cm
    シリーズ名 講談社学術文庫
    注記 英文併記
    ISBN 4-06-158678-5
    入手条件・定価 280円
    全国書誌番号 85036304
    普通件名 憲法 -- 日本‖ケンポウ -- ニホン
    NDLC CZ-213
    NDLC AZ-213
    NDC(8) 323.14
    本文の言語コード jpn: 日本語

  • ¥105

  • この国に生きているのだから、憲法くらい知っておきたいもの。

  • 憲法について四の五の言っている人が意外と憲法を手元においてなかったりする。参照しないの?なんて皮肉屋さんになるよ。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×