日本の心 (講談社学術文庫)

著者 :
制作 : 平川 祐弘 
  • 講談社
3.68
  • (8)
  • (7)
  • (15)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 116
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (398ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061589384

作品紹介・あらすじ

障子に映る庭の木影、か弱い小さな虫、神社や寺院の無に至る参道-名もない庶民の生活の中のありふれた光景のひとつひとつに、詩人小泉八雲は日本人の心の営みのこまやかさ、優美な豊かさを、深い共感をこめて見出した。無類の共感で綴られたこまやかで優美な日本人の心。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「退屈力」にて紹介がある。虫の声を聞くには沈黙が必要だよって流れて枕草子の後に紹介されてた。

  • 稲むらの火の原案である、生神様が収録されている。一読は必要。

  • 「先の見えない豬突猛進的な産業化が日本の人々の楽園を駄目にしてしまった」

    各項の内容もさることながら情緒豊かな文体を読んで涙が止まらなかった。
    小泉八雲によって綴られる過去の日本の情景や日本人たちの姿は今では考えられない穢れのない世界に豊かな道徳により育まれた人達が生きていた。
    多くの日本人が正に「日本の心」を取り戻すために一読してほしい。

  • 耳なし芳一とか、日本の怪談て日本的ですよね。

  • ギリシャで生まれのジャーナリスト、ラフカディオ・ハーンの見た明治の日本に住む日本人の話。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

(1850年-1904年)ギリシア生まれ。作家。ラフカディオ=ハーン。1869年アメリカへ渡り、新聞記者に。ハーパー社の通信員として、1890年4月4日来日。島根県松江尋常中学校へ英語教師として赴任。1890年12月、小泉節子と結婚、日本に帰化し、小泉八雲と名をあらためた。節子夫人から聞く日本につたわる話を集め、工夫をこらして物語にし、『Kotto(骨董)』『kwaidan(怪談)』などの本にまとめた。

「2008年 『耳なし芳一・雪女 新装版-八雲 怪談傑作集-』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小泉八雲の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×