- Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061590076
作品紹介・あらすじ
本書は多年の経験に基づいて築かれた英語修得の秘訣を、懇切丁寧に述べたものである。英語を学ぶとはどういうことか、どう学んだらいいのか、どんな書物を読んだらいいのか等について、極めて具体的に説いている。
感想・レビュー・書評
-
1940年代に初版が発行された、英語の学習・研究に関するガイド・ブックです。
紹介されている辞書や文法書が、格調の高いものばかりなのに及び腰になってしまいます。もちろん古い本ばかりなのですが、細江逸記の『英文法汎論』は渡部昇一が、斎藤秀三郎の『熟語本位英和中辞典』は柳瀬尚紀が、それぞれ絶賛していたもので、現在でも価値を失っていないように思います。むしろ、お手軽な英語学習指南書が溢れている中で、斎藤兆治の本と並んで、硬派の英語学習指南書としての価値は今でもあるのではないかと思います。
自分にはまだまだ手の届かないレヴェルですが、励みになりました。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
岩波英和辞典の田中菊雄先生になる英語研究を志す者のための指南書。心構えからレファレンスまで、古い本だけど一読する価値はあると思っています。残念ながら絶版。ちなみに田中先生は学歴としては小学校卒(だったはず)だけど自力で勉強して大学の先生になったという方。
全4件中 1 - 4件を表示
田中菊雄の作品





