本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061590311
作品紹介・あらすじ
『続日本紀』は政府公文書類を基とし、その記述の信憑性と多岐に亘る日常の行政記録によって『万葉集』と共に当時の民衆生活を知る上での貴重な史料である。聖武天皇の天平15年から称徳天皇の神護景雲3年迄の15巻を収めた本巻では、大仏開眼大法要の栄華の中、皇位継承を巡る藤原氏とその反動勢力とが凄惨な闘争を展開し、一方、造東大寺や遷都に困窮する庶民の姿が現代語訳で生々と語られる。
感想・レビュー・書評
-
大仏開眼供養。
恵美押勝の乱に関係し、淳仁天皇が淡路廃帝に。
孝謙天皇から称徳へ。道鏡の二人三脚体制に。
唐では安禄山が乱を起し、奈良も唐も権力闘争の嵐が吹きまくる。詳細をみるコメント0件をすべて表示
全3件中 1 - 3件を表示
宇治谷孟の作品





