新宝島 (手塚治虫漫画全集)

著者 :
  • 講談社
3.42
  • (3)
  • (5)
  • (15)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 81
感想 : 8
  • Amazon.co.jp ・マンガ (228ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061732810

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 映画のカットのようなコマ割。描写。当時この漫画に驚き魅せられて漫画家を目指した者が多かったらしいが、後書きを読む限り色々ないきさつがあって
    本人的には納得とまではいかなかったようである。全体的にスピード感があって面白いけど確かにラストであら?と言う感は否めない。

  • 冒頭のシーンがいい。
    「ブラック・ジャック」のあのシーンはこれのセルフパロディ
    だったのか、と思わずニヤリとしてしまう。

    戦後漫画の祖、手塚のデビュー作などと
    謳われなくとも、今読んでも純粋におもしろい作品。
    内容は「宝島」、「ターザン」、「ピーターパン」を混ぜたような
    ものなのだが、この表現に「画が動いている」と熱狂した
    少年たちの気持ちがよくわかる。

    単なる夢オチに終わらせなかったラストもなかなか。
    「ぼくのデビュー日記」や「改訂版刊行のいきさつ」も
    読めて興味深い。

  • 『新宝島』書き換え版

  • 近々、62年ぶりにオリジナル版が発行されるそうですね。ぜひ読み比べてみたいです。

  • 深いな

  • ここから戦後の漫画はスタートしたのだろう。数々の漫画家がこの作品あたりで、目覚めて漫画家を志すきっかけになったと言う伝説の作品。全集に入る時の復刻版を買って読む。リアルタイムではなく、学習して読んだ。

  • 昭和22年のオリジナル版復刻ではないのが残念。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1928年、大阪府豊中市生まれ。「治虫」というペンネームはオサムシという昆虫の名前からとったもの。本名・治。大阪大学附属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、『ブラックジャック』『鉄腕アトム』『リボンの騎士』『火の鳥』『ジャングル大帝』など、国民的人気漫画を生み出してきた。

「2020年 『手塚治虫のマンガの教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

手塚治虫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×