- Amazon.co.jp ・本 (292ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061813816
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
すごい。めちゃくちゃおもしろい。頑張って推理したのにすっかり騙されました。悔しいのに爽快感があります。水車館と比べると何倍も難しいけれど、伏線もちゃんと張ってあります。(でも現実的にこれはないだろっていうものもある)
-
作者の遊び心(と言っていいのかな?)に乗っかるような形で、最後まで楽しく読んだ記憶があります。家の中がまるごと迷路になっているなんて面白いけど、私なら間違いなく迷子になっているでしょうね。
今作の構成は作中作ということで、まさに本の中に本が挟まっている感じでした。奥付もちゃんと付いていて、作者の凝りように感心することしきりです。 -
綾辻トリック見破ったつもりがッッ!最初から騙されていたという・・・さすがです。
-
衝撃的なラストだったな★本書の中で優れたミステリについて条件を挙げてたけどまさに優れたミステリですね(・∀・)ノ読み方によって賛否は分かれるのかもとは思うけど私は絶賛だなぁ☆ラストらへんの連続技は口ぽかんだった。そして余計なお世話かしらんけど寺は大丈夫なのか…(;^_^A
-
館シリーズ第3弾。
迷路のような地下の館。
ここで起こる惨劇とは・・・・
私好みの作品だった。作中作品の形式をとっている
少々難解な作品。
今回は犯人がわからんかった。
若干アンフェアかなと
思わなくはないが面白かったのでいいです。 -
作中作にした意図を知りたくて、さっさと読み終えてしまった。
「死体と思わせて実は死んでない」はよくある手法だと思うんだけど
今回は、それだけじゃなかった(というか、それこそミスリードだった)のがよかったな。
でも、それがミスリードだろうと気づいてしまうと、
自ずと犯人が絞られてしまうのが残念。
綾辻行人の本は、十角館に続いて二冊目だけど、
どちらも、最後に残った人物から犯人がわかってしまうというのは…
ついでに言うと、このシリーズの名探偵の立ち位置の
島田潔は、あんまり突出した感じのする人物ではないね。
そこもちょっと面白い。
他の名探偵ってたいてい一風変わった人物だけど。
それとも、他の作品はもっと風変りな感じなのかな。 -
館シリーズ第5弾。これは巧い……見事に騙された……!館という限られた空間が舞台という設定の中、ここまで驚きの展開が書けるとは。島田も格好良いです。
著者プロフィール
綾辻行人の作品





