- Amazon.co.jp ・本 (268ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061816084
作品紹介・あらすじ
45の密室トリックを発表、日本のディクスン・カーと呼ばれる真壁聖一が殺された。密室と化した地下の書庫の暖炉に上半身を押しこまれた上、火をかけられるという無惨な姿であった。彼は自ら考え出した46番目の密室トリックで殺された。推理作家、有栖川有栖と気鋭の"臨床犯罪学者"火村英生の痛快コンビ誕生。
感想・レビュー・書評
-
特別に密室ファンではないけれど、密室に関する
面白さがそこここにあってぐいぐいと惹きこまれ
気づくと密室にスポンとはまってしまった。
密室での殺人に色とりどりの登場人物、
雪の降り積もる北軽井沢の別荘でのクリスマス。
アガサ・クリスティー、横溝正史、ポオ、
ディクスン・カー、エラリー・クイーンなど
有名な推理作家とその名著たちや、
レクター博士まで登場したりで、
再読したい!熱も新たに読みたい本も山積みに!
真っ白な雪が青白くぼんやりと光るような
夜の中で聞くバッハの「ゴールドベルク変奏曲」「アリア」。
悲しい事件と美しくロマンチックな舞台の
コントラストが静かに物語を盛り上げらながら
火村さんの推理への期待が高まっていく。
火村 and アリスコンビの距離感が心地よくて
またすぐに次の本を開きたくなった始まりの1冊。 -
正統派なミステリー小説って感じかな
火村とアリスのやりとりに期待してたけど、アリスが情けないだけで、名コンビではない
殺人の動機には驚いたけど、これからの時代は普通になっていくのかな -
有栖川有栖作品初読。密室トリックや犯人云々よりも数メートル落下させて人間の頭に当たっても割れない壷???とは思ったが、壷=陶器という固定観念は捨ててみたが壷に凹みや被害者の血はついてなかったのかなと変なことばかり考えてました(笑)しかし男娼がキーワードだったのかあ…。これから作家アリスシリーズ続きます(笑)
-
最近、有栖川さんブームの再燃で、再読しました。
警察から依頼されて捜査するんじゃなくて、火村&有栖が直接巻き込まれるんだったっけ。
意外と内容忘れてる。
てか、これ20年も前の作品なんだよね。
でも読んでてそういう古さを感じない。
その時代には存在して、今はもう使われていないものとかが登場しないからかな。 -
火村英生と有栖川有栖のコンビが好きになる作品
とにかくアリスがかわいいw -
2000.5
-
作家アリスシリーズ初めて読みました。ロジック重視の本格ミステリを読みやすい文章と魅力的なキャラクターで楽しませてくれる作品だと思います。「天上の推理小説」について語られる所が美しくて印象的でした。
-
まあまあ。
作者アリスシリーズを始めて読んでみて、こんなパターンなのかなと感じた。最後のあたりは某外国人作家の書き方を思い浮かべる。
著者プロフィール
有栖川有栖の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






ayakoo80000さん、こんにちは[^-^]
火村アリスコンビ素敵ですね~っ。
このシリーズ何冊か積ん...
ayakoo80000さん、こんにちは[^-^]
火村アリスコンビ素敵ですね~っ。
このシリーズ何冊か積んだままだったんですが
続きがすごく楽しみになりました♡
女の子同時とはまた違った、男同士の友情って
サラっとしながらも信頼ががっちりとある感じで
そこも読んでいて心地いいですよね。
ミステリーにぴったりの秋?に、
いっぱいこのコンビを堪能したいですね♪