鉄鼠の檻 (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.68
  • (439)
  • (348)
  • (956)
  • (24)
  • (3)
本棚登録 : 3482
感想 : 304
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (826ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061818835

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何をトチ狂ったか、初めに手を出した京極作品がこれでした。おかげさまで姑獲鳥の夏が薄く感じた。
    山中の謎めいた寺というロケーションと印象的な登場人物、京極堂の膨大な薀蓄に、それが事件と密接に結びつき読む側も憑き物が落ちるという構造にどっぷりのめり込みました。百鬼夜行シリーズ内ではおそらく1番好きな作品です。この厚さを厚いと感じさせない筆力がすごい。
    余談ながら、最初に読んだ京極作品が鉄鼠の講談社ノベルス版だったので、シリーズ通してついつい講談社ノベルス版で集めています。文庫版の表紙の張り子も素晴らしいのですが、やっぱりノベルス版が落ち着きます。

  • 長い…長かった…。今までの作品の+200ページ位でしょうか?200ページの差は大きいんですねぇ。
    とにかく人名が覚えられずふりがな付き名前一覧を見ながら読み進めました。
    長くて難しい説明やら解説の所がありましたが、それを飲み込んでからこその続きが生きてくる。なんか似たような事を前に京極堂が関口に言ってたような…。
    分厚い本の最後の最後まで謎を引っ張ってもらい、面白かった以上に達成感を味わいました。
    あれだ大悟しました。だ。(・∀・)
    理解が深まるまで何度か読み返したい話でしたねー。

  • 最初は今一つ、と思ったが、パラパラと読み返すたびに楽しくなっていく。
    なんなんだろうね。

  • 今回は難解だったぁ。
    坊主が多すぎる。
    坊主の名前がまず覚えられない。更に人によっては名前で人によっては名字呼ぶものだから混乱して仕方ない。
    更に、宗教についても御坊さについても知識がない私は、昔の禅僧の名前もまた覚えられない。
    そして、お坊さんの言っていることの意味がまったく理解できない。
    いやぁ、難しかった。
    途中で、禅宗や禅僧の歴史を調べたりして、やっとのことで追い付いていった感じだ。

    そして今回は、無敵の京極堂が「勝てない」という。
    おお、なんてことだ。
    かわりに榎木津探偵がかなり活躍をするのは面白かったけど、やっぱり京極堂に憑き物落としをしてもらわなくては!!
    禅僧が相手ということで、その事件の真相はかなり奥深く、一般人には理解しがたいことばかりだった。
    最終的には京極堂がその寺の結界を破り、立ち上がるのだが、肝心の憑き物は落ちたのか!?
    ちょっと、謎の残る終わり方だったな。。。

    姑獲鳥の夏の後日談が登場したりしたことは、驚きと共に感動した。
    ということで、この鉄鼠にもいつか、後日談が描かれるのだろうか?

  • 17年ぶり三読目。再読かと思っていたけれど、2回読んでいたとは、頑張ったね>過去の自分。読んでも読んでも進まない感じがなかなか大変(禅の話とか)。冒頭の台詞と、終盤の寺ならではの事情ばかりが印象に残っていたけれど、思っていた以上にテーマはたくさんあってそのあたりは楽しめる。終盤、京極堂がやっとのことで重い腰を上げて、榎木津と本丸へ向かおうとするシーン(p.775)は、本書一番の萌えポイント。この二人のバディで動くのって他ではないんだっけ? 京極堂は榎木津が現れることは想像していただろうし、榎木津は京極堂に必要とされていることは分かっていただろうなあと。交わす言葉は少なくとも、完璧に通じ合っている、ハイコンテクストな関係という感じ。『鵼の碑』の直後だったせいもあるけれど、京極堂って古本屋なのだということを再認識させられた。内容ではないけれど、「ページまたがず改行ルール」がまだ完全ではない点に驚く。どの段階から完全に整ったのだろう?

  • 事件に巻き込まれるのは嫌だと言いながら、一人になるとウツになる性質の関ちゃんの語り口。分厚いけれど人物が、よく動いてみせるので、どんどん読み進めてしまいます。殺人事件の謎解きとしては過去3作品に比べると最もシンプル。

  • 「この世には不思議なことなど何もないのだよ、関口君」 百鬼夜行シリーズ第4弾。

    長い!長かった!
    今回も不思議なことがいっぱい・・・
    しかも、お坊さんだらけで誰が誰だかわからなくなってくる。

    禅の話も完全に理解はできなかったけど(^^ゞ
    やっぱり面白いんだよな~このシリーズは。

    読み終わった途端に姑獲鳥の夏、再読してます。
    ↑鉄鼠を呼んだ方ならどうしてかわかりますよね?w

    • よしおさん
      え?どうしてでしたっけ?
      鉄鼠だけは5回読んだけどその後姑獲鳥読もうと思ったこと無いなぁ…
      え?どうしてでしたっけ?
      鉄鼠だけは5回読んだけどその後姑獲鳥読もうと思ったこと無いなぁ…
      2013/01/22
    • 琲樹さん
      あら?私だけかな?
      久遠寺先生とか、某お方とか再登場で「姑獲鳥の夏」のある意味続編っぽかったので。。
      あら?私だけかな?
      久遠寺先生とか、某お方とか再登場で「姑獲鳥の夏」のある意味続編っぽかったので。。
      2013/01/23
  • 禅の教科書のよう
    黒衣の陰陽師が現れなくとも自らの檻から出なくてはならない

  • 本というより、武器に近い。
    というか、武器。
    防犯に役立つ上、坊主スキーの心を満たしてくれる一品。

  • 再読
    禅の歴史が物語で説明されているので、理解しやすい。
    そのまま認める受け入れる強さが大切と思う。
    禅に興味が湧いた。

    殺人動機が単純明快で好き。

全304件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年、北海道生まれ。小説家、意匠家。94年、『姑獲鳥の夏』でデビュー。96年『魍魎の匣』で日本推理作家協会賞、97年『嗤う伊右衛門』で泉鏡花文学賞、2003年『覘き小平次』で山本周五郎賞、04年『後巷説百物語』で直木賞、11年『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞、22年『遠巷説百物語』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『死ねばいいのに』『数えずの井戸』『オジいサン』『ヒトごろし』『書楼弔堂 破暁』『遠野物語Remix』『虚実妖怪百物語 序/破/急』 ほか多数。

「2023年 『遠巷説百物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

京極夏彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
パトリシア・コー...
京極 夏彦
宮部みゆき
京極 夏彦
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×