- Amazon.co.jp ・本 (519ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061818866
感想・レビュー・書評
-
絢爛豪華な殺人劇、まずはドイツ編!
密室、首なし死体、場内を彷徨う甲冑、そして城内に閉じ込められた人々を一人、また一人と惨殺していく「人狼」…。
うほほーい\(^o^)/←←←詳細をみるコメント2件をすべて表示-
Yoshi_Navyfieldさん大変申し上げにくいのですが、「うほほーい\(^o^)/」に、ミステリー中毒の末期症状が現れており、治療は不可と考えられます(´・_・`)大変申し上げにくいのですが、「うほほーい\(^o^)/」に、ミステリー中毒の末期症状が現れており、治療は不可と考えられます(´・_・`)2014/07/13
-
めえこさんそ、そんなー!先生、これでもメフィストの問題作達にウホウホしてた頃に比べれば、大分回復したと思うのですが…!((((;゚Д゚)))))がくぶ...そ、そんなー!先生、これでもメフィストの問題作達にウホウホしてた頃に比べれば、大分回復したと思うのですが…!((((;゚Д゚)))))がくぶる2014/07/13
-
-
「ナポレオンではありませんけど、人間には不可能などありませんわ。あるのは、不可能と思い込む己の心のひ弱さだけです。不可能とは、自己に限界を課す愚かな人間の言い訳にすぎません」
2019/6/16読了。
――Amazonやブックオフオンラインを検索しまくり、いまや絶版状態の四部作を買い集めた。密室をはじめとするトリックてんこ盛りなのは非常に満足だったが、オマージュなのか、グリモ―教授にメイルジャアという、ディクスン・カー作品の登場人物の名前を出しながら、作品そのものにも言及している世界観の曖昧さがやや不満。しかも、21歳の小娘が放ったこの自信満々発言、自分なら冗談でも言う勇気が出ませんわ。 -
読み進めていき…謎、謎、謎…ホラーか?第二部が気になる〜
ぜひ〜 -
二階堂黎人さんこんにちは
初めて読まさせていただきました。
今のところ人狼城の恐怖第一部ドイツ編まで、
しか読み終わっていません。
読書順番待ちでした。
では間髪入れずに第二部フランス編にいきます。
いきますし、完結編まで他には目を呉れません。
集中です。
感想は次回以降にさせていただきます。
急いでいってみよう。 -
これも再読。
個人的には、この作品が現時点での二階堂黎人の最高傑作だと思う。長いけど。 -
第一巻を読み終わっての感想です
一気読みしたいくらい面白かった。
文章は読みやすい。
設定といい、良い意味でラノベっぽい。
ところどころ、恐怖や謎を感じるように書かれているのが憎い。
ヨーロッパの古城でクローズドサークルとか、ツボに入りまくりです。
フランス編も期待したい。 -
血みどろ!
渓谷を挟んだ向こう岸の「青狼城」でも
リアルタイムに何事かが起きているのだな、
そう考えると
早く向こう岸に(2巻・フランス編に)たどり着きたくて
一気読みしてしまいました。
それにしても、満月で変身してしまう展開になるとは
完結篇にいきなり行ってはいけないのでしょう? -
久々に読みたくなって再購入。
初めて読んだときはおどろおどろしい雰囲気に飲まれて、暫し部屋の物音にもビクビクする生活を送ったものが、改めて読むとあれっ、そんなに怖くない。むしろこんなもんか、ふーんって感じで、これって進化なのかそれとも退化なのか。
文章は今読んでもやっぱりくどい!しかし蘭子シリーズはそれがいいのです!
著者プロフィール
二階堂黎人の作品





