- Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061819665
感想・レビュー・書評
-
メルカトル鮎が拍子抜けするほどサクサクと事件の真相を暴いていく。事件解決が早いぶん、読んでいてもどかしさは感じない。空き時間に少しだけ読むのにおすすめ。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
メルがサイテーで最高に面白かった!
イカサマペテンやりたい放題、こんな性格悪い探偵役知らない…
「翼ある闇」では挫折しかけたけど、短編は読みやすかったです。
作中のメル作小説の読みづらさが「翼ある闇」と似通ってたのであれメルが書いたんじゃねと思えるくらいです(メルが書いたならあんな仕打ちにはならんでしょうが)ああむしろ美袋くんの方が書いたと思ったほうが頷けますねメルの扱い的に。あれってもしかしてそういう設定なのかな?
美袋くんはメルを本気で井戸に突き落として殺そうとしたりする割には一緒に旅行行ったりして仲良しなんだかなんなんだかわからないところがまたいい。
あと意外にメルが庶民的だったのが笑えた(王将で夕飯とか) -
全編を通じてメルカトル超鬼畜。若干歪み気味の論理が基本だけど、わりと妙なネタも使っていて面白い。この中では「小人閑居為不善」が展開からオチまで全部好き。
-
2023.03.10 図書館
-
これ、大丈夫なの?おいおい、と気持ち悪い終わり方がかえってクセになるのか、メルカトル鮎シリーズ。印象的だったのは、いつか●してやる、という美袋の一文。水難と遠くで瑠璃鳥の啼く声が聞こえる、がお気に入り。遠くで……は、痾っぽいなと感じました。
-
ミステリ。短編集。メルカトル。
なんとも言えない読後感。事件は解決するものの、何かスッキリしない…。
メルカトルのキャラクターがあまり好きではないので、このシリーズは苦手かも。 -
メルカトル鮎。一言で言えばこの男はクズだと思います。
人間的にクズの最悪の探偵です。でも何故だか魅力的で、「こいつクズだな」と思っても読むのを止められない……そんな感じの探偵小説でした。
一編が短い短編集なので気負わずに読めますが、使われているトリック(?)は、えっ、それでいいの?と言いたくなるようなものばかり。でもメルカトルの手掛ける事件はそんなものです。本格ミステリーとして読むと肩透かしを食らいますが、これはそういう世界の話なのだと思うととても面白い。
実際に読んでいるうちにメルカトルたちがいる世界はこことは多分違う世界なのだと思えてきました。
メルカトルは例え幾ら財産があろうと顔がよかろうと何だろうと紛れもなくクズの部類ですが、所謂巻き込まれ役、ワトソン役の美袋もわりかしクズです。
でもなんか憎めないんだよな……。面白かったです。 -
「遠くで瑠璃鳥のなく声が聞こえる」のエッジ加減にやられ、「ノスタルジア」では見事に引っかかり……探偵小説のジャンルのキリッキリの端っこをかすめていくような、メタ的に探偵小説を捉える思考ってどうやったら鍛えられるのだろう。
著者プロフィール
麻耶雄嵩の作品





