- Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061821279
作品紹介・あらすじ
「夢の中の女に、殺される」-N放送のプロデューサは、20年以上前に死んだ恋人の夢に怯えていた。彼の番組に出場する小鳥遊練無たちの前で事件は起きる。銃声は1発、ところが密室の中の死体には傷が2つ?随所に挿入される犯人の独白は、読者を混迷の渦に巻き込む。そして明かされる、あまりにも意外な犯人。
感想・レビュー・書評
-
20年前に死んだ恋人の夢に怯えていたN放送プロデューサが殺害された。犯行時響いた炸裂音は一つ、だが遺体には二つの弾痕。番組出演のためテレビ局にいた小鳥遊練無は、事件の核心に位置するアイドルの少女と行方不明に…。繊細な心の揺らぎと、瀬在丸紅子の論理的な推理が際立つ、Vシリーズ第4作。
「BOOK」データベース より
殺人をした動機が・・・これはなかなか想像がつかない.
でも、他人を演じることを、”かぶる”と表現していることには、なるほど、と思う.役者というのは、他人をかぶっている人なのだ.詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
初読
2013.08.24
再読。話の流れが劇的かつスピーディで一気に読んでしまった。カメラの前で行われる紅子の推理ショーが見どころ。随所に散りばめられた伏線の回収が見事でとても気持ちが良い。事件外で一番驚かされたのは稲沢さん。一本取られました。
憑依する女。自分がない人間の怖さ。「そう、また、人を殺したくなるかもしれません。どうしてかって? 決まっているじゃありませんか。虫が集まるのと同じ。そこが、明るいからですよ」
ただただ怖い。
2020.07.01
-
既読
文庫版 -
タイトルが秀逸。夢・出逢い・魔性。夢で会いましょう。You May Die in My Show。しこちゃんとれんちゃんの会話に何回も笑った。特に「あがると豆腐」がツボ!
-
女子大生のクイズ大会というシチュエーションが楽しい。人物の見た目、聞いた目による思い込みや勘違いが物事を混乱させる。いつもながらの会話も冴えて、最後は紅子さんの独壇場。
-
2016年9月6日読了。
事件のあれこれはイマイチだったけど、テレビに出るくだりは面白かった。
最後のひっくり返しは、「それ必要?」って感じです。 -
Vシリーズの4作目。
毎回いろんなタイプの真相、犯人を持ってくるなぁとこの作品でも思った。
犯人の自己陶酔に満ちた独白がちょいちょい入るのが、少しうっとおしいような展開。
でも、このシリーズの個人的なイラッとポイントとなる、林をめぐる祖父江と紅子の対立が出てこない点は、とても良かった。
心穏やかに物語を楽しめる。
新キャラの稲沢真澄は、今後も登場する機会があるのだろうか。
良いキャラなので、再登場してほしい。 -
面白い。you may die in my showは、弓月光の漫画を思い出して懐かしい感じ。かぶりものなんか存在しない、というべきか、それとも人間は玉ねぎみたいなもの、いくつものかぶりものを重ねてできている。と思う。
著者プロフィール
森博嗣の作品





