Pの密室 (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.19
  • (4)
  • (8)
  • (52)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 161
感想 : 17
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061822207

作品紹介・あらすじ

「僕がおとななら、いくらでも犯人を捕まえられるのに」五歳の御子洗潔は叫んだ!不可解な自動車事故死と店内に散乱するガラス片の謎(「鈴蘭事件」)。堅牢な密室で死んだ画家。赤く塗りたくられ床一面に敷き詰められた子供たちの絵は何を語る?(表題作)これこそ天才の証明。名探偵の幼年時代を発掘する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 御手洗少年は幼稚園のときには因数分解を出来てた模様。コナンみたいだったけど、これはコナンをはるかに超えているのでは。
    あと御手洗なき今里美に依存し始める石岡くん…龍臥亭で成長したんじゃなかったのか…

  • 幼稚園園児が事件解決するなんて、ありえない。
    でも、それなりに面白いが。

  • 御手洗潔の幼稚園生と小学生の頃のお話です。

    読んでいて、なんだか無理あるなぁとか、、
    私だったらこうするのになぁ。。なんて余計なことが頭をよぎりながら読みました。
    途中から、子供の頃の御手洗潔の声が頭の中でコナンになっていました。。

  • 御手洗潔幼少時の事件。2編。
    御手洗の両親や、幼少時の生活についても語られる。

    ・鈴蘭事件
    幼稚園時代。
    友達のえり子の父親が自動車事故死をした。
    えり子の家(バー)ではグラスが割られ、破片が散乱していた。

    ・Pの密室
    小学生時代。
    小中学生の絵の選考委員をしていた画家が愛人と共に殺された。
    しかし、玄関、窓には全て鍵がかかっており
    周囲に残った足跡は、家の中にはいったとは思われない。
    画家の家は特殊な形をしており、鉄塔を挟んでYの字形になっている。

    小さい頃から御手洗は御手洗なんだなぁ、と。
    ただ、この幼少時の経験や生活が現在の御手洗を作ったものであることもうかがわせる。

  • 御手洗潔の幼年時代の話。幼稚園児が事件解決するって…(゜Д゜)
    まぁ、御手洗ファンにはたまらないルーツ探訪なのか。
    『Pの密室』はトリックが面白かった☆
    『鈴蘭事件』では最後に石岡が意味深なセリフを吐いてたけど気になるな('◇')ゞ

  • 御手洗潔シリーズ。

    御手洗潔が幼少期に解決した事件
    ≪鈴蘭事件≫≪Pの密室≫の二本立て。

    ・・・正直。
    こんな子供はかわいくない(笑)

  • 御手洗は子どもの頃からこんな感じだったのか・・・。

  • 2022.10.12 図書館

  • (収録作品)Pの密室/鈴蘭事件

  • 御手洗潔シリーズ。短編集

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1948年広島県福山市生まれ。武蔵野美術大学卒。1981年『占星術殺人事件』で衝撃のデビューを果たして以来、『斜め屋敷の犯罪』『異邦の騎士』など50作以上に登場する探偵・御手洗潔シリーズや、『奇想、天を動かす』などの刑事・吉敷竹史シリーズで圧倒的な人気を博す。2008年、日本ミステリー文学大賞を受賞。また「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」や「本格ミステリー『ベテラン新人』発掘プロジェクト」、台湾にて中国語による「金車・島田荘司推理小説賞」の選考委員を務めるなど、国境を越えた新しい才能の発掘と育成に尽力。日本の本格ミステリーの海外への翻訳や紹介にも積極的に取り組んでいる。

「2023年 『ローズマリーのあまき香り』 で使われていた紹介文から引用しています。」

島田荘司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×