金田一少年の事件簿 電脳山荘殺人事件 (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.46
  • (6)
  • (9)
  • (22)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 79
感想 : 12
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061823860

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読むことはないと思っていた本に図書館で出会う。ネタバレを読んでしまっていて、面白みは半減だが、犯人当ての流れ、二人目の被害者のダイイングメッセージなど、ロジカルな帰結が楽しめる。
    パソコン通信という題材事態が、すごく前時代的に感じるのは致し方ないか

  • 「主人公達は雪山で見つけたコテージに避難させてもらう。そこで開かれていたネットサークルの初オフ会で殺人事件が。誰が犯人?彼、彼女の発言(設定)はどこまで真実、、、?」

    【お互い顔も声も初めて知る】設定なので、誰のどの発言が本当なのか考えながら読み進めたけれど、ほとんど当たらなかった(笑)

    誰かが偽っているだろうとは思ったけれど、スペンサーがそうだとは思わなかった。最後の【読者への挑戦】の部分も作者の思い通りにひっかかった。こちらも小説である事を最大限活かしたトリックで面白かった。

    【利き腕】に関する部分だけは、ちょっと強引かなぁ?

  • 犯人は分かったのにトリック解けず、第五の謎がわからずで終わってしまった〜

  • 佳作。普通によくできている。

  • 面白い正統派なトリックだった。けれど、ミステリを読み慣れてくると、大体ここに仕掛けがある、というのが分かる。予想外のトリックだけど、仕掛けの場所は分かる。とはいえ、コミックのノベライズというにはかなり本格的。

  • (あらすじ)内容(「BOOK」データベースより)
    雪で閉ざされた山荘に集まったのはチャットで知り合った7人と
    金田一耕助の孫・金田一一、それに七瀬美雪。
    そこで「僧正」が殺された!7人の中にいる「トロイの木馬」を名乗り、
    皆殺しゲームを操ろうとしているのは誰か!?
    果たして、金田一少年は全員が“消去”される前に
    ゲームのスイッチを切ることができるのか。

    +++++++++

    こういう「いかにも」なシチュエーション大好きですが
    あまり面白くなかったです(´・ω・`)

  • ○○○○ログを洗うやつ、難しすぎるよ! よく金田一こんな些細な言葉遣いで分かったねぇ。小説ならではの大仕掛けなミスリードも簡単に読めちゃって、何だか思ったほどではなかったかも。
    今、読むからなのか、あまりこの作品が新鮮な題材とは思えなくなっちゃってたのは、むしろこの作品の特筆すべき所なのでしょうが……。

  • 個人的には金田一の中で1番よくできたトリックだと思う

  • 金田一少年は別に好きなわけでもよく知ってるわけでもないんですが、クローズドサークルとして評判が良かったので読んでみました。
    普通に面白かったです。特に可もなく不可もなく。
    もうちょっと秀でるものがあればなぁ。というかんじ。かも。

  • やられた!と言わされるその快感はスポーツの後のシャワーに似ている。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

代表作は『金田一少年の事件簿』シリーズ・『探偵学園Q』など。

「2023年 『ギフテッド(4)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

天樹征丸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×