- Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061826885
感想・レビュー・書評
-
そかそか。読み終わってみれば納得。(アタリマエ)
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
26名もの命をうばった「幼稚園バス爆破事件」
逮捕された被告人が、裁判で突然犯行を否認した。
依頼を受け、真相をさぐるべく調べ始めた女探偵・桐山真紀子。
真の犯人はいるのか?
10年前の小学生いじめ殺人事件との関連は??
元刑事とはいえ、今は探偵なのに
刑事やら弁護士がぺらぺらしゃべりすぎでは?(笑)
いろいろと突っ込みどころ満載なれど
読みやすいのはいいかも。 -
「ルームシェア」を読んでいたのですが、
この作品はその同じ作家と言う事を意識して選んだ訳ではないんです。
図書館で手に取って裏表紙の筋書きを読んで面白そうだったので。
読み始めて「ルームシェア」の作家さん達だと知りました。
「ルームシェア」では、女性探偵として動き始めていたのが、
この作品は、まだ探偵ではありません。
この事件解決がきっかけで探偵として独り立ちしたのかな?
話しは、2つの事件の話として進んでいくのですが、
それの繋がりから事件解決の糸口が見つかります。
地道な調べで少しずつ真実に向かって行く。
女性が活躍するお話は好きです。
もっとシリーズがあればいいのに。 -
2010.5.15
-
バス爆破事件と、都市伝説に絡む殺人。いったいどうつながるのかと思いきや……そう来るかっ! 大トリックなどがあるわけでなく、そこそこストレートなのだけれど。これはなかなか発想できないかも。
動機がなあ……あまりにあまりというしか。本人にとっては正当な動機なのでしょうねおそらく。それにしても、やりきれません。 -
26名もの命を奪った「幼稚園バス爆破事件」の犯人が逮捕されたが、裁判で急に犯行を否認しだしたので、私立探偵・桐山真紀子が真相究明にあたる。時を同じくして少女の霊が現れ、、、てな感じのお話。
登場人物のキャラクターやシナリオも相まって、火サスのようなノリだった。
3分の2くらいまでずっと地道な聞き取り調査でした。情景描写や心理描写等(純文学?)そういうのが好きな人には良いのかもしれないけど、自分にとっては話が一向に進展せず退屈だった。「涙流れるままに」は好きなんだけどなぁ~。多分好みの問題だと思う。
バス爆破による幼稚園児の死と、子供のイジメという結構ムカムカする内容なだけに、それを払拭するくらいのオチを期待してたんだけど、淡々と完結しちゃうし、少女の霊はあくまでオマケといった感じだったし。
本当に二階堂さんは絡んでいたのだろうか。。。 -
2009/11/14読了
著者プロフィール
二階堂黎人の作品





