- Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061827561
感想・レビュー・書評
-
『取り返しのつかぬ人生とは何だ?未熟さゆえに犯した間違いの事か?
人は生まれた時には全て未熟だ。その大小の間違いを正していくのが人生ではないか。
お前は取り返しのつかぬ人生、と言うがお前が悔やんでいる十年の時は無駄な時間だったのか?
その間にお前は己の未熟さに気付き、新しい知恵や知識を得た。その十年こそお前にとって必要な人生だったのではないか。』
最後の謎解きが素晴らしい!非常に明快で、すっきりする。濃霧が晴れるような爽快感。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
中国歴史ミステリー、第二弾。
比重は中国歴史のほうが重たい気がする。科学的論理的あっと驚く謎の解決よりは、中国の歴史を感じて、当時の考え方を楽しむ方がメインだったかも。
今回の謎は、500年生きた虎が人になり町に厄災をばらまくというもの。放火や連続殺人など、次々と新たな問題が起こるので、テンポは良いが「一体どうやって解決するんだ」という心配が募る。
最終的には前巻と同じく無心先生が解決してくれます。ワンパターンと言われればそうなんですが、成る程と思わせてくれるので、良し。
登場人物が魅力的です。
主人公希仁の実直さ。前作を読んでから1年近く経っているのに、4P読めばまた琅邪の世界に戻ってこれる。
最強夫婦、桃の可愛さと美しさ。狂生先生のかっこよさ。残虎先生の実直さ。
今回初登場のキャラクターも良い。真っ直ぐで気持ちの良い武人の林直。ありとあらゆる事件を整理記憶している皮肉屋の陽武。
読んでいる間、暫くはこの町の住人になっているような気持ちでした。 -
虎と中国って、よく似合う。
子供に、もっと謎があるのかと思ったー。 -
相変わらずの安定感。部品の組み合わせ方が抜群にうまい。
ベタベタな感想ながら、一番怖いのは獣ではなく人間なのです。 -
やっぱりトラよりも人の方が怖い!
無心登場でサクサク事件解決。
ちょっとこじつけ?な所も無心さんだからいいか。
今回も桃夫婦はいい。 -
復讐も敵討ちも止めて、今のままで幸せになっちゃえば良いのになって。
最後の最後で復讐ってのに結び付いちゃうんだもんな。 -
無心先生の深慮遠謀は後に(ネタバレにつき略)となるだけはある。というか、タイムライン気にした方がいい?
-
ラストの科白素晴らしいな。
-
前作より少し無味な印象です。
著者プロフィール
丸山天寿の作品





