- Amazon.co.jp ・本 (274ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061836228
感想・レビュー・書評
-
「執念の家譜」「裾野」「信貴山落日」「群猿図」「裏切りしは誰ぞ」「関ヶ原別記」「刺客」鎌倉時代2作、戦国時代5作の短編集。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
「執念の家譜」…鎌倉時代・三浦光村目線による三浦氏の話
「裾野」…曽我兄弟の話
「信貴山落日」…松永久秀の話
「群猿図」…長谷川等伯の話
「裏切りしは誰ぞ」…小早川秀秋の話
「関ヶ原別記」…宮部長煕と田中吉政の話
「刺客」…山口重信の話
「執念の家譜」では、三浦光村の妹・時子(という名で登場する)が、大江季光に嫁いでいるので、台詞はないものの大江季光の名前が登場する。 -
小早川秀秋が題材の「裏切りしは誰ぞ」が気になったので読んでみた。ひねた甘ったれという秀秋像は普通かなと思いつつ、ラストは良かった。
他に「関ヶ原別記」、「刺客」、表題の「執念の家譜」が面白い。前二作は裏側の悲哀、後者は愛憎入り乱れ三浦一族の滅亡。 -
三浦光村中心及び一族の話
こいつはかの公暁とvな関係だったのでそんな話もちらほらり
感情が思わず入るお話です
全5件中 1 - 5件を表示
著者プロフィール
永井路子の作品





