- Amazon.co.jp ・本 (260ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061842465
作品紹介・あらすじ
綾子は商社の電話交換手である。夜の退屈しのぎに女友達からそそのかされて、テレフォン・セックスを始めた。そしてある夜、ダイヤルをまわしたとたん、耳に入ったその声!綾子がその番号の持ち主を知ったとたん、事態は驚愕の方向へ。鬼才が都市の恐怖、人間の弱点を衝撃的に描いたサスペンス秀作。
感想・レビュー・書評
-
島田荘司全集で読了。多分今の10代、20代に理解される話ではないだろう。主人公がテレフォンセックスの相手を探して、思いつきで掛けたダイヤルから助けを求める声が聞こえるという始まり。登場人物も青年実業家や銀座のホステスなど昭和ムードミステリ。プロットは予想通りなんだけど、トリックが流石に時代かかっていてピンとこないのが残念かな
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
◆作品紹介(背表紙より)◆
綾子は商社の電話交換手である。夜の退屈しのぎに女友達からそそのかされて、テレフォン・セックスを始めた。
そしてある夜、ダイヤルをまわしたとたん、耳に入ったその声!綾子がその番号の持ち主を知ったとたん、事態は驚愕の方向へ。鬼才が都市の恐怖、人間の弱点を衝撃的に描いたサスペンス秀作。
―――――――――――――――
綾子が真実を追い求める様子や、クライマックスの展開はハラハラドキドキしたけど、全体的に綾子に感情移入できない。
この人、何で頑張ってるんだっけ?と思う度に、プライドが傷つけられたからかーと思いだし萎える。
被害者への追悼の意は序盤だけ。
(赤の他人だからと言うのもあると思うけど。)
そして、ちょいちょい出てくるオトナのシーン(汗)。綾子が自分を標準型と言っているが、決してそうではないだろう。
ただ、電話のトリックは凄かった。目から鱗だった。
(2014.9.13 読了) -
タイトル通りダイヤル式の電話がテーマなので今読むと古臭く感じますが、これは致し方ないと思います。
トリックに関しては、ダイヤル式のシステムの盲点を突いたトリックだと思います。当時これを知っていた人はどれくらいいたでしょうか?
主人公は30歳のOL。美人で独身。泣きながら女性の武器をふんだんに駆使する様子は、何だか作られた女性観のような気がして現実味がありません
。トリックからネタからラストシーンに至るまで、2時間サスペンスドラマを見たような感じでした。 -
2013.6.17処分
友人とその愛人のアリバイ工作に利用された主人公が、友人に復讐するために奮闘する。
ところがこの主人公の女性、プライドは高いくせに頭が良くない。。
行方をくらませた友人達の情報を得るために、体を汚し、北海道に行き、最後には逆に殺されそうになる始末。
アリバイのトリックは、電話の仕組みを利用したもので、全体的にさらっと読める作品。 -
Hなイタ電が趣味の女性が,たまたま事件現場に電話してしまうことで事件に巻き込まれる話。
面白いけどナウすぎて違和感がある・・・。
今の時代に合わせると「ツイッタで"強盗キタなう"」とか「ニコ生放送中に強盗キタ━(゚∀゚)━!」とかになるのだろうか!? -
主人公が体をはって真犯人に迫る手段あれこれは面白い。ただ現代においてはシチュエーション・トリックともに馴染むのに無理があるかも。
-
たぶんキオスク・ノベル(出張のときに駅売店で買って読み捨てる感じの本という意味)だと思いながら読む。
果たしてそのとおりの作品だった。1時間ほどで読み切れてしまう。寝る前に読んじゃって、次の本をとりにいく羽目に。
ま、こんな作品も作れるという例なんだろうな。 -
ちょっとセクシーなシーンがあるお話ナリ。
主人公が結構バカ。
病院の待合室で読むには、適さないナリ。
著者プロフィール
島田荘司の作品





