- Amazon.co.jp ・本 (574ページ)
- / ISBN・EAN: 9784061847842
感想・レビュー・書評
-
[評価]
★★★★☆ 星4つ
[感想]
後漢の誕生から隋の誕生までが書かれている。
新によって、荒らされた天下は光武帝による後漢の誕生で一旦は収まるように見えたが前漢とはことなり、各地の豪族たちが力を持ち始め、最終的に後漢末期には群雄が割拠し、魏呉蜀により天下が三分される事となった。
この三国の時代がいわゆる三国志演義の時代に該当するが物語は後漢末期の群雄割拠から三国による天下三分を経て、晋による統一までとなっている。
しかし、晋の統一も短い期間で八王の乱が発生し、五胡十六国時代、南北朝時代のような群雄割拠の時代となり、以前よりも遥かに長い期間の乱世が続いている。
もし、この時代の群雄割拠がそのまま継続していたら今の中国大陸はどのようになっていたのだろうか。
しかし、秦、漢によって一度、天下が統一されたという事実は中国は一つになるべきという力が働いていたように思える。
また、この時代は後々の中国王朝とは異なり、地方の豪族が力を持っている時代というのが印象に残っている。詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示
著者プロフィール
陳舜臣の作品





