それぞれの終楽章 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 3
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061848276

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1987年下期の直木賞受賞作品。1933年(昭和8年)生まれの作家による青春期の回顧録‥‥と聞いて、興味を持った方だけ読むのが最良の選択なのかもしれない。倫理観が目まぐるしく変化した混沌の時代の証言書としての価値は充分にあると思うが、ほとんど増版を重ねていない事実は踏まえておく必要があるかもしれない。

  • 書き慣れた人のしっかりした小説だなぁという印象です。書かれている内容は好きではありませんが。お父さんが東京帝国大学卒とかなんですが、こういうの読むと「けっ」って思ってしまうほうです。その後のお父さんの落ちぶれっぷりもすごいのですが、やっぱり「けっ」って思っちゃうんだよなー(東京帝国大学卒の方にたいして全て発動するわけじゃないから、ようするに書き方なんだろうと思うんだけど)
それはともかく、中年男性が振り返る青春とか友情とか、そんな感じのお話で、よい小説なのだろうとは思いました。書かれている内容はあまり好きではないのですが、スタイル(文体)も構成も、この手のものは好きですから、読み切れました。ただし、小説家である主人公が故郷へ戻って云々という部分はすんごいこの手のものは苦手なんだよなと思いました。苦手なものと好みのものの間で「うーん」と思いながら読んでた感じでしょうか。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

小説家

「2017年 『家電兄弟 松下幸之助と井植歳男』 で使われていた紹介文から引用しています。」

阿部牧郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×