遺留品 (講談社文庫)

  • 講談社
3.42
  • (38)
  • (90)
  • (216)
  • (11)
  • (2)
本棚登録 : 1001
感想 : 57
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (508ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061853133

作品紹介・あらすじ

虐殺されてゆく恋人の血まみれの姿を眼前に見せつけられたあげく、命を奪われた少女。その母親は次期副大統領候補と見なされている財界の大物だった。二人の殺害は最近起っている連続アベック殺人のひとつなのか?殺人訓練を受けているCIA内の変質者のしわざなのか?検屍官ケイの苦闘はつづく。アメリカ・ミステリー作家協会賞、イギリス推理作家協会賞受賞。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリーズ第三弾。
    うん。読んでいる。

  • 検屍官ケイシリーズ第3作。虐殺され、白骨化して発見される恋人達。連続殺人事件が発生、白骨化した遺体の前で、死因も特定できず、無力感に苛まれるケイ。それまで4組のカップルが犠牲になり、今度は、次期大統領候補と噂される政界の大物の娘が犠牲になる。
    法医学のディテールも関係し、専門的分野での知見も先行きに影響してくる。
    相棒とも言えるマリーノとの、同志と言える関係性がいい。

  • 携帯電話がないんだね。

  • 読書録「遺留品」3

    著者 P・コーンウェル
    訳 相原真理子
    出版 講談社文庫

    p54より引用
    “ 家はこけら板をはってあり、土台は自然
    石で、張出し窓がついている。正面と西の翼
    棟に沿ってバラの木が植えられており、モク
    レンとオークの古木がその上に影を投げかけ
    ている。”

     女性検屍官を主人公とした、長編ミステリ
    サスペンス小説。シリーズ第三弾。
     年若いカップルが家から車で出発するのを
    最後に行方不明となった、数年のうちに同様
    の事件が続いており、懸命の捜査の甲斐なく、
    また新しい現場へと主人公・ケイは向かうこ
    ととなる…。

     上記の引用は、FBI捜査官・ベントン・ウェ
    ズリーの自宅の様子を描いた一節。
    まだこの後6行ほどの描写があり、物語の奥行
    きを深めます。しかし、読者の想像を掻き立
    てるというより、著者の作り上げた世界を楽
    しむようにと言われているようにも、感じな
    くもありません。論理的で詳細な説明を重ん
    じるのが海外の作品なのかもしれませんが、
    好みの分かれどころになるのではないでしょ
    うか。
     自身の恋人との関係や、相棒ともいえる刑
    事の家族関係など、生臭い人間味ある登場人
    物の描かれ方も、魅力の一つです。

    ーーーーー

  • 2冊目の読書ノート 1993/9/5~2005/4/30に記載

  • 検屍官も犯罪捜査の現場に積極的に赴くとは知らなかったのでびっくりするとともに、DNA鑑定の難しさなども描かれておりなかなかシビアな現場なのだと再認識。今回の被害者はほぼ白骨化した死体ということもあり、さらに難しくなる。
    前作でも、なぜ死体と向き合う仕事についているかなど、主人公ケイのねじれた性格も深みを増してきているけれど、相棒のおっさん警部とのからみも絶妙。日本でも音道刑事シリーズで似たような関係が描かれていますが、スカーペッタとマリーノ部長の方が断然深みがある。

  • 検死官シリーズ第三作。
    一作目では10歳だった姪のルーシーが、16歳。
    当初はぎこちない関係だったマリーノとはいい相棒になっているし、前作でよりが戻ったマークとは再びすれ違いつつある。
    時間は流れている。

    相変わらず多方面で活躍し、多忙を極めるスカーペッタに、今回の事件はあまりにも残酷な結末を迎えることになる。
    それというのも、肝心なところでいつもスカーペッタは勘が鈍くなって危険区域に入ってしまうから。

    政界の大物パット・ハービー。娘が殺され、FBIやCIAが事件の真相を隠そうとしていると思ったとき、彼女は一線を越えてしまう。
    彼女を追いこんでしまったもの。
    信じられるものがないと思ったときに、彼女は孤立してしまうのだけど、残された二人の息子のことはどう思っていたのかな。
    パット・ハービーの母としての無念はわかるんだけど、息子たちは今後誰を信じて生きていけばいいんだろう。

  • 最近読みたい本が無くて、実家の本棚から引っ張り出してきたシリーズ。
    女性が活躍する作品は大好物なので、無論このシリーズも大好きです。日本のミステリーにありがちな、犯人は冒頭にちょこっと出てきた地味な使用人だったー!的な無理やりは無し。小さな遺留品や遺体の状態、個人の生前の行動から犯人を割り出して行く…夢中で読んだ。
    ラストは考えさせられる。でも、被害者の親が法律で裁けない加害者に復讐する、のは個人的には賛成です。
    マリーノどんどんいい感じになって行く。そして、アビーは残念でした。

  • ネタバレ 「検屍官」シリーズ第3弾。オチは一捻りしていていい感じ、人物描写もまあまあ。特に、ベントンが何も語らないまま話が進んでいくのは、謎を際立たせる意味でいいかなと思う。ただまぁ、機関の人間が犯人か、というミスリードは少し話を広げすぎのようにも…。しかし、機関の人間が犯人という構図がないと、ベントンが情報開示しない理由がはっきりしないしなぁ。痛し痒しである。

  • 検屍官ケイ・スカーペッタもの、三作目。このシリーズは作品ごとに当時の最新の犯罪捜査方法が取り入れられているのが特徴です。それを駆使しつつ、主人公であるケイの行動力や推理力、直感が合わさって犯人を追い詰めていく展開はいつもスリリングで読み応えがあります。この作品あたりで既に、これ以降の作品でも活躍する人物たちはほとんど出てきています。

    この作者、コアなキャラクターを結構さらっと死なせます。この作品でも、ある重要なキャラクターが死んでしまいます。
    主要キャラはそうそう死なないだろうという、フィクション世界の常識みたいなものを簡単にひっくり返してくれるという意味では面白いんですが、後の作品を読み進めるにつれ、「あの時に死んだあのキャラが生きていたら、こんな風に活躍してくれたんじゃないのかな」と思ってしまうこともあります。重要な役割を担う人を作品世界から落としてしまいながらも、その後のシリーズを続けていけるというところに、この作者の創作力の高さが伺えます。

    実際の世界でも、人はあまりにもアッサリと死ぬことがあります。その人物がいなくなっても世界は続いていくということ、その人物がいない喪失感や虚脱感を抱えながら他の登場人物たちが生きていくということ、そこにこの作品群のリアリティがあり、その点がこの作品群に一定の評価を与えている所以なのではないかと感じます。

全57件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

マイアミ生まれ。警察記者、検屍局のコンピューター・アナリストを経て、1990年『検屍官』で小説デビュー。MWA・CWA最優秀処女長編賞を受賞して、一躍人気作家に。ケイ・スカーペッタが主人公の検屍官シリーズは、1990年代ミステリー界最大のベストセラー作品となった。他に、『スズメバチの巣』『サザンクロス』『女性署長ハマー』、『捜査官ガラーノ』シリーズなど。

「2015年 『標的(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

パトリシア・コーンウェルの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
パトリシア・コー...
パトリシア コー...
パトリシア・コー...
パトリシア・コー...
パトリシア・コー...
パトリシア・コー...
パトリシア・コー...
パトリシア・コー...
パトリシア・コー...
パトリシア・コー...
パトリシア コー...
宮部 みゆき
パトリシア・コー...
パトリシア コー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×