宿命 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.52
  • (889)
  • (2025)
  • (3173)
  • (339)
  • (49)
本棚登録 : 18983
感想 : 1446
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (378ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061854444

作品紹介・あらすじ

高校時代の初恋の女性と心ならずも別れなければならなかった男は、苦闘の青春を過ごした後、警察官となった。男の前に十年ぶりに現れたのは学生時代ライバルだった男で、奇しくも初恋の女の夫となっていた。刑事と容疑者、幼なじみの二人が宿命の対決を果すとき、余りにも皮肉で感動的な結末が用意される。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 前置きまで楽しいけど最後が早い〜

  • 少年時代からなぜか張り合い合う2人
    その2人が大人になり、今では刑事と容疑者
    一体この2人はどんな糸で結ばれているのか

    予想外の展開で読み進んでいくうちにどんどんハマっていきました。とても面白かったです。

  • 東野圭吾の初期作品
    多分高校生ぐらいの時に読んでるんですが、全く内容は覚えていませんでした
    読みやすいのでサクッと読めますし、それなりに楽しめました。
    ただまぁ今読み直すと、ストレートな題名とかいかにもな展開とか、よんでるこっちが若干気恥ずかしくなってきますね笑

  • またまんまと騙されてしまった。

    瓜生家と須貝家、ふたつの家は不思議な糸で繋がれている。
    腐れ縁、といえばそれまでだけどそんな簡単なものではない気がする主人公。
    その勘は大当たり、まさに宿命。

  • 少しずつ読んでいくはずが、続きが気になり読み切ってしまった。
    東野圭吾さんの作品を読み始めて今回が8冊目くらいになる。多分。
    今回読み終えて感じたのですが、この方の作品は物語の終わりにタイトルを持ってくることが多いんだな〜と。でも最後に持ってくることでその意味がとてもしっくりきます。
    この作品のタイトルは『宿命』
    最後に「彼」が言った宿命という言葉は、この物語の真相を追う主人公勇作にも当てはまるのではないかなと読んでいて思いました。
    父親の雪辱を果たすのも、「彼女」の死因を追求するのもきっと勇作にとっての宿命だったのかもなぁ。そうなると勇作が警察官になったのも運命だったのかもしれない…そう考えると深い言葉な気がします。
    あと勇作は「彼」に勝てないと言っていたけど、勝つために必死に努力するその姿は誰にも負けてない。努力を惜しまない勇作は個人的にカッコいいやつだなと思った。

  • 最後に覆される感じが面白かった。
    少し奇妙な感じもした。
    タイトルの意味は、そういうことなのかと。

  • 徐々に伏線も回収されていく
    男2人の宿命話
    この場合、罪に問われないのかな
    どっちの人生かと聞かれたらやっぱり瓜生家かな

  • 事件のトリックは大がかりではない。
    それよりも、「宿命」をテーマに人間関係が話の軸となっていて、初期の作品でも今と同様の東野圭吾らしさを感じられた。

  • 高校時代の初恋の女性と別れた後に警察官になった青年と、その女性の現在の夫であり、学生時代のライバルだった相手との宿命の対決を描いたミステリー小説です。本書は東野圭吾さんの作品らしく、読者を惹きつける展開と衝撃の結末が待っています。

    和倉勇作は、幼い頃にレンガ造りの病院で出会った瓜生晃彦と、小学校から高校まで同じ学校に通いました。晃彦は、勉強もスポーツも万能で、裕福な家庭に育った才能あふれる少年でした。勇作は、晃彦に劣らないように努力しましたが、いつも一歩及ばず、ライバル心を燃やしていました。そんな中、勇作は、美佐子という女性に恋をし、美佐子も勇作のことが好きで、二人は付き合い始めました。しかし、勇作は受験に失敗して警察官を目指すため、美佐子に別れを切り出します。一方、晃彦は医師になり、その後、友作と別れた美佐子と結婚したのでした。それから時は流れ、警察官となった勇作は殺人事件の捜査にあたります。その事件の容疑者として現れたのは、なんと晃彦でした。勇作は、晃彦が犯人だと睨んで捜査を進めていきます。そして、事件の真相に近づく中で、自分と晃彦の宿命にも迫っていきます。

    この本のテーマは、「宿命」という言葉に象徴されています。宿命とは、運命や因果のことで、人の生涯に起こる出来事や選択肢があらかじめ決まっているという考え方です。この本では、和倉と瓜生の二人の人生が、幼い頃に出会ったことで、不可避的に絡み合っていく様子が描かれています。二人は、同じ女性を愛し、同じ事件に巻き込まれます。しかし、二人の立場や選択は、常に対照的であり、対立的でもあります。二人は、自分の宿命に抗うことができるのでしょうか?それとも、宿命に従うしかないのでしょうか? この宿命の問いに対する答えを、本書は最後の一文で見事に提示してくれています。

    私は、この本を読んで、とても楽しめました。東野圭吾さんの作品は、いつもハラハラドキドキしながら読むのですが、この本も例外ではありませんでした。事件の謎解きはもちろんのこと、和倉と瓜生の二人の心理描写や対話も魅力的でした。二人の関係は、敵対だや緊張感だけでなく、時には友情や尊敬もあり、二人の運命がどうなるのか、最後まで気になって読み続けてしまいました。そして、最後の一文は、この本のすべてを象徴するような、深い意味を持っていました。実際に作者は、ラストの一行にいかに持っていくかで綿密な計算を立てて本書を執筆したのだと、巻末のインタビューで語っています。

    宿命という重いテーマを、軽妙なタッチで描いたこの本は、読んでハラハラさせられるだけではなく、考えさせられる一冊でした。

  • ミステリーなのに不快感が終始全くなかった。殺害された人間がしょうもなかったからかな笑
    正直ミスリードとかもないし犯人も動機も予想できる範囲だったからミステリーとして読むなら物足りなく感じるかも。

全1446件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
宮部 みゆき
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×