変身 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.49
  • (988)
  • (2269)
  • (3401)
  • (494)
  • (87)
本棚登録 : 21768
感想 : 1679
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (382ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061856981

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一気読み推奨、というのはこういう本のことを言うのかなと思いました。

    坂を転がるボールが加速度を増すように、物語はページが進むに連れ緊張感を増していきます。読み終わり、本を閉じて、ふと読み始めた時を思い返せばもうずいぶん前のことのような気がしました。

    とても面白かったです。

  • さらっと一気に読めた。
    一言でいうとバッドエンドアルジャーノン。

    エンターテイメントとしては面白いが、結末ありきなので後半に行くにつれて設定に無理が増えていったのが残念かな。
    あと医者が無能すぎる。もうちょい真面目に向き合ってあげてほしかった。
     
    結末は割と好きです。

  • ありそうでなさそうな話に引き込まれた
    近い将来、もしかしたらすでに、こういうことが起こり得るのかも

  •  個人的には初期の中で一番の名作。悲しく後味も決して良くはないが、脳移植を受けた純一の変身の過程が丁寧に描かれ、読者に恐怖を覚えさせるとともに物語に引き込んでいく。純一がどうなってしまうのか気になり、再読でも一気に読める。恵が怖がりながらも、変わっていく純一を受け止めようとしているのが良い。堂元ら研究者たちの傲慢さには虫唾が走る。少しテセウスの船っぽい問題も出てくるが、次の瞬間には移植された脳が何割かに関係なく、どんどん乗っ取られてしまう。
     やはり私は1つの作品として楽しめるだけでなく、色々と考えさせられる作品が好き。

  • 誰の脳が移植されたのか、初期の段階で察しはついていたけど、続きが気になり一気に読んだ。

    本書でもあったように、二重人格とは違い、自分を引いて見ていながらも、意図していない行動をやめられない。

    京極と血の繋がった妹や父に会った時に、お互いに感じるものがあった。それが正しく、京極が生きている証なのだと思う。

    それにしても、ここまで、極悪非道な人はいるのだろうか…残虐すぎるところは少し残念。

  • 自分を自分たらしめているものが何なのか、何をもって「生きている」とするのか、様々に考えさせられた。性格は元々持って生まれた要素が強く、幾らか環境の影響を受けるとしても本当の根本は変わらないと思う。(移植以前、純一が周囲への憎しみや劣等感に支配されず、自らの持つ優しさで保っていたように。) しかし、その強固であるはずの部分が、本人が自覚出来るほど明確に、そして着実に別人格に飲み込まれていくさまは非常に恐ろしく、リアリティのあるものだった。
    自己崩壊していく純一の影に隠れそうになるが、その他の登場人物もなかなかに狂っていて読んでいて飽きない。重さもあり、疲弊はするけれど、、笑

  • 久しぶりに読んだけど、面白かった。
    脳移植をしたことにより、日に日に好みや人格が変わり自分が自分でなくなってしまう恐怖。
    最後は悲しい結末だが、本当の自分が最後まで強く戦ったんだなと。

    • ZEROさん
      最後は悲しい結末ってそれネタバレですよね。やめましょう!
      最後は悲しい結末ってそれネタバレですよね。やめましょう!
      2021/02/01
  • 最後はドロドロでしたが、つくづく「自分」ってなんだろう?って考えさせられるお話でした。

  • 脳死、移植についての話。割とテンポ良い。この主人公、子供を助けて身代わりになって、気の毒な気もする。弁護士の人や、主人公の恋人が好感度高い。
    『○○の日記』みたいな書き方が割と好き。

  • 脳移植をきっかけに徐々に性格が変わっていくことに主人公が苦悩する話。
    本の中では、精神的に病んでいたドナーの精神が主人公に影響を与え、殺人までおかしてしまっていたがもし自身とはかけ離れた性格ではなく、穏便な性格へと「変身」したならばこの話は成立しなかったのだろうか。私はそうは思わない。おそらくどのような形であれ、価値観や嗜好が変化したことでの自己崩壊に主人公は苛まれ、結果、自らの手で右脳を撃ち抜いたのではないだろうか。
    この本の「私」はどこに存在するのか、という命題は非常に哲学的で面白かった。

全1679件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
宮部 みゆき
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×