ふたたび赤い悪夢 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.45
  • (20)
  • (38)
  • (97)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 445
感想 : 50
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (620ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061859890

作品紹介・あらすじ

法月綸太郎のもとに深夜かかってきた電話。救いを求めてきたのはあのアイドル歌手畠中有里奈だった。ラジオ局の一室で刺されたはずの自分は無傷で、刺した男が死体で発見される。恐怖と混乱に溢れた悪夢の一夜に耐えきれず、法月父子に助けを願い出た。百鬼夜行のアイドル業界で"少女に何が起こったか"。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今年は積読本を消化する年!だいぶ前に購入して途中まで読んだ法月さんの本が今年の1冊め。

    「雪密室」と「頼子のために」を読んでからでないと法月さん(主人公)の気持ちについていけないかも。と言うのも、ミステリーなので"誰が犯人でどういう方法を使ったか"と同じくらい"過去の事件から生じた法月さんの探偵(・小説家)としての苦悩"に焦点が当たった作品だから。
    後者の決着の付け方が良かった。自分を美化したり正当化したりするのではなくて"これからの事件との関わり方によって自分が試されてるんだ"という箇所が良かった。
    最近色んなものを引きずりながら生きている感じがするよ。良いものもあんまり見たくないものもね。

  • 頼子のために、で傷を負った法月綸太郎の
    復活物語。

  • 長かったーf^_^;この作家さん、生首に聞いてみろ以来好きなんですが…今作はどうかなぁ…。とにかくみんな秘密にして黙ってること多すぎ。犯罪者が犯罪を隠すのはわかるけど、刑事の父とか名探偵も被害者のこと、匿って秘密にしてる。娘が精神崩壊してるのに秘密にして放置だし。そうじゃないと話は進まないんでしょうけど…90年代のお話で懐かしい場面もあり。シリーズものとは知らずに読んでしまったので前作読んでみなくては。

  • 名探偵としての苦悩を抱える法月のもとにかかってきた、一本の電話。
    ふたたび、赤い悪夢が繰り返されることになる。

    この"繰り返す"という構図がとても秀逸。
    それを見破る「服に付着した多すぎる血」
    「冷たい血」「血がついたナイフ」といった手がかりも見事。

    重厚でいて清々しい、読み応えのある大作。

    惜しむらくは、自分がまだクイーンの作品を国名シリーズの途中までしか読んでいないことと、『頼子のために』を読んでから間を空けずに本書を読まなかったこと。
    それにしても、(あとがきも含め)二人の法月綸太郎のクイーンへの憑かれっぷりがよく分かる...

  • 最近法月綸太郎気になると思ってテキトーに手に入るものから読んでたら冒頭いきなりまだ読んでない頼子のためにの犯人の名前が出てきてびっくりした。
    一瞬で忘れたからとりあえず先に頼子のためにを読んだけど。
    で、戻ってきたら今度は雪密室の話題が出てきて、今度は雪密室かよって思ったけどもういいやと思ってこっちを先に読んだ。
    法月さんて本は刊行順にしか読まない人なのかな。
    みんなうじうじしてるからハッピーエンドのはずなのによかったねって気持ちになれない話。
    あと不要なエピソード多すぎ。
    調べたこと全部書かないと気が済まないタイプなのかな。

  • 探偵の傷が深く、読んでいて痛々しいです。こんなに後ろ向きでなくても、と思うほどですが彼は自分で乗り越えなければ彼女を救えない、と祈るような気持ちで読み進めました。しっかり読み応えがありました。この三作品は家族の話ですが、再読にあたって初めて読んだ時と現在とでは自分の家族構成や立場というものが全く違っていたので同じ物語でも受けた印象がかなり変わった気がします。以前はもう少しさらっと読んでいたような?綸太郎が復活しなくてはいけないので珍しく後味がよいのが嬉しいです。

  • これからこのシリーズを読む方には、ここまでは必ず一気に読んだ方がいいよ!と言いたい。

    やはり胸が痛む事件だし、子どもが辛いシチュエーションだったなぁとも思うし、美和子が痛々しかったし、頼子のことを思い出して切ない気持ちを思い出したけど、最後になんだかどちらも少し救われた気持ちになったのはよかったなと思います。
    綸太郎が前の事件を引きずってしまうところとか、その人間くささが見えたことも凄くよかったなぁと思いました。
    シリーズ読み続けるのが、より楽しみになりました。

  • 2018年5冊目。
    とりあえず、これ読む前に「雪密室」「頼子のために」は必読。
    どうしてもこれまでの法月親子の会話のイメージがあったから、この作品は綸太郎の苦悩っぷりにこっちまで胃が痛くなるような感じがして読んでてちょっと辛かった。
    本筋は面白かったんだけど、どうしてもエラリー・クイーンを読んでいないあたしとしてはそっちネタ出されるとちんぷんかんぷんで・・(;^ω^)
    それ読んでからまた読み直すと違うのかも。

  • 『奇抜な仮説を弄んだり、人の死を記号のように扱ったり、人間関係を机上の図式に収めたり、嬉々として他人の罪を暴いたりー

    そうしたことの全てに興味を持てなくなっただけです。いつまでも、遊びの時間は続きません。探偵ごっこはこしまいです。』

    悩める探偵、法月綸太郎の作品はどれも面白い。解説が笠井潔で最高。この二人はミステリに哲学を持ち込む素敵な作家で大好きだ。
    それにしても、エラリー・クイーンがまた読みたくなった。クイーンにハマったの小学生の頃だったから内容あまり覚えてないんだよね〜。

  • 実は大学生の頃に読んだのは『頼子のために』までで、その後別の作家に移った。これは単純にその頃出ていた彼の作品の文庫が『頼子のために』しかなかったからだ。本作を読んだのはかなり後で、数年経った頃。そして本作は『頼子のために』と『一の悲劇』と合わせて悲劇三部作という謳い文句でもあり、しかも先に書いた感想でも解るように、私の中では読後数年を経て、『頼子のために』の記憶は美化されていた。手にした時の期待感は推して量るべしだろう。

    まず前知識としてあったのは「悩める探偵法月綸太郎」というキャッチフレーズだ。前作で「後期クイーン問題」に直面した法月氏(この場合、作者と作中登場人物両者を指す)は自らの存在意義を見出せず、苦悶する日々を送っている。シリーズでも最長を誇る本作は、実はこの悩みのためにほとんど進まないといっていい。本作の大半は法月氏の内部葛藤と答えの見えない問いに対する自問自答で覆いつくされている。確か精神錯乱者の書いたような内容が暴走している章もあったように記憶している。
    この悩みのため、実は事件そのものに関する記憶が希薄。刺された被害者であったアイドル歌手が失神から回復すると無傷であり、刺した加害者が逆に刺殺体となって横たわっていたというパラドクシカルな発端だったが、結局どんな真相だったのか覚えていない。しかしもしこれを今読むと上の星評価はもっと下がるのは確実だろう。
    『頼子のために』でも最後に探偵法月が犯人に下した所業について不評の声が上がっているのを目にしたが、本作でも法月警視が行った行為は一警察官とは思えぬ乱暴な行動を取っている。あいにくこの辺については当時全く考慮が届かず、そのまま読み飛ばしてしまったが、もしかなりミステリをこなした今ならば、その時点でもうこの物語を受け入れられないことは間違いない。だからあえて本書は再読しないようにしておこう。ついでに美しい読後感保持のためにも『頼子のために』も同様である。

    結局延々と繰り返される法月氏自身の問題は結局答えは出ず、これはなんと『生首に聞いてみろ』が出るまで続いた。そしてどうやら『生首~』では、吹っ切れたように悩める法月の影はなく、淡々と探偵の役割を果たしているようだ(未読なので以上の話は各種の書評から受け取った私の印象)。

    調べてびっくりしたのは、本作はなんと絶版になっているらしい。法月綸太郎といえばけっこうネームヴァリューもあると思うのだが、絶版になったりするんだなぁ。これはやはり上に書いた警察官とは思えぬ法月警視の行動によるところが大きいのだろうか。

全50件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年島根県松江市生まれ。京都大学法学部卒業。88年『密閉教室』でデビュー。02年「都市伝説パズル」で第55回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。05年『生首に聞いてみろ』が第5回本格ミステリ大賞を受賞し、「このミステリーがすごい! 2005年版」で国内編第1位に選ばれる。2013年『ノックス・マシン』が「このミステリーがすごい! 2014年版」「ミステリが読みたい! 2014年版」で国内編第1位に選ばれる。

「2023年 『赤い部屋異聞』 で使われていた紹介文から引用しています。」

法月綸太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×