若山牧水随筆集 (講談社文芸文庫)

著者 :
  • 講談社
3.73
  • (3)
  • (2)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 34
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061976955

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  「若山牧水随筆集」、2000.1発行。牧水の歌百二十、山旅の記、おもいでの記、折りおりの記、石川啄木の記が収録されています。 ①白鳥はかなしからずや空の青 海のあをにも染まずただよふ ②幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく ③白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒はしづかに飲むべかりけり ④人の世にたのしみ多し然れども 酒なしにしてなにのたのしみ ⑤それほどにうまきかとひとの問ひたらば 何と答へむこの酒の味 ⑥かんがへて飲みはじめたる一合の 二合の酒の夏のゆふぐれ

  • ぼっさんこと若山牧水の秀歌と、優しい気持ちのいっぱい詰まった随筆がこれ一冊手のひらサイズに収まる最高の一冊。青空文庫でも読めるものが入ってはおりますが、やはりこう云うのは紙の本で読みたいですね。

    後半「石川啄木の記」は、3編共に啄木の臨終について触れられていて、内容が被っては居るのですが、どれも牧水の、啄木その人に対する優しさと愛情が感ぜられて非常によろしいです。

    玉城徹氏の解説も、タダの贔屓目だけで書かれた物では無い所が非常に良かったです。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1885(明治18)年、宮崎県生まれ。延岡中学時代から作歌を始める。早稲田大学英文科卒。早大の同級生に北原白秋、土岐善麿らがいた。1910年刊の『別離』は実質的第一歌集で、その新鮮で浪漫的な作風が評価された。11年、創作社を興し、詩歌雑誌「創作」を主宰する。同年、歌人・太田水穂を頼って塩尻より上京していた太田喜志子と水穂宅にて知り合う。12年、友人であった石川啄木の臨終に立ち合う。同年、水穂が仲人となり喜志子と結婚。愛唱性に富んだリズミカルな作風に特徴があり、「白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけれ」など、人口に膾炙される歌が多い。また旅と自然を愛し『みなかみ紀行』などの随筆をのこした。27年、妻と共に朝鮮揮毫旅行に出発し、約2カ月間にわたって珍島や金剛山などを巡るが、体調を崩し帰国する。28年、日光浴による足の裏の火傷に加え、下痢・発熱を起こして全身衰弱。急性胃腸炎と肝硬変を併発し、自宅で死去。享年43歳。

「2021年 『歩く人 牧水紀行文撰』 で使われていた紹介文から引用しています。」

若山牧水の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×