超・ハーモニー

著者 :
  • 講談社
3.23
  • (4)
  • (7)
  • (23)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 77
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (164ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062088091

作品紹介・あらすじ

有名中学に合格して、ぼくの人生、上々、のはずだった。なのに、このごろユウウツだ。まるで張りぼての人形の頭をかぶっているような、重苦しい感覚。そのとき、ふしぎなメロディーが、ぼくの心にすっと流れこんできたんだ…。家出をしていたにいちゃんが「女」になって、帰ってきた!親子・兄弟・友だち同士、あっちでカリカリ、こっちでギシギシ。この世は木協和音でいっぱいだ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 両親がわからんちんで嫌になる。兄弟ふたりのその後に幸あれ。

  • なにをいいたいのかがちょっとわかりにくいんだけど、なんかいいんだと思う。もし自分の兄がニューハーフになったら、私はどう思うだろうか?偏見を持たずにできたらと思うが…

    2001.8.31 中1

  • 児童向けの本に出てくる子どもの描写は、時として大人になった自分に対して強烈にぐさぐさと突き刺さるんだけど、これって何なんだろうか。
    いやな事があったからといって友達に酷いことする、って、大人の世界の話なら、ほんとしょーがねーなこのクズは、くらいに読み飛ばせるのに、子どもの話となるとね、それを読んだ時の気持ちが全然違うのね。なんでそんなことするの!ってもう読んでられないよって気になる。そしてなんとか解決されそうになると心底ほっとする。
    これが最後まで悪意のみで語られたらもう、きっと明日から会社行けんわ。

  • 「園芸少年」が良くて魚住作品かため読みしてしまったが、あれ以外に「すごくよかった」とうのは結局なし。「兄ちゃんがオカマになって戻ってくる」っていう設定にもっと面白みを求めてたけれど、父親も母親も弟の響きも、そしておまけににオカマのにいちゃんまでも、さほど面白い人物ではなかった。父親母親ときたら、「ありそうだけど、意外とそういうのはいない」、つまりすごくリアルに見えて実はステレオタイプ。面白みはなし。「園芸少年」が最新なんだからこの先は期待できるのか?

  • 有名中学に入学した響。勉強についていけなくて張りぼての人形をかぶったような重苦しい感じだったある日の夕方、7年ぶりにお兄ちゃんが女の人になって返ってきた!

    親の期待につぶされそうな中学生、そのうっぷんがより弱いクラスメイトにむかったり、性同一性障害への偏見とか、ちょっとテーマをもりこみすぎた感があったかな。でも、ラストで「認めてもらいたいから、こうやってめちゃくちゃにしたんだよ」ってとこは良かった。本当にそうだよね。人って認めてもらいたい。自分の存在意義を確かめたいものなんだよね。

  • 読んだのは中学の頃だったか、高校の頃だったか。二冊目の魚住さん。
    おはなしの筋はだいぶ忘れてしまったのだけど、いかにも「非・バランス」の作者さんだなぁと思った記憶がある。もやもやと割り切れない感じが、何とも。そういう感覚を描くのがうまいともいう。独特の持ち味。
    もう一度読み直しても、きっとその感覚は変わらないのだろう。

  • 有名私立中学に入学した響。
    エスカレーター式だから、入ったら楽になるだろうと必死に受験を頑張ったのに、
    勉強の進度が早く、授業に必死についていく様な状態だった。
    勉強には身が入らず、焦りばかり湧き上がる。
    そんなある日、家出していた兄が帰って来た。
    女装して。

    って感じかな。

    マジでこんな家庭があるのかぁ…
    父親を息子が刺殺、母親を息子が撲殺、なんだかその流れがここにあるような。
    恐ろしい鈍感母親と父親だなぁ。
    人間じゃないみたい。ロボットみたい。
    気持ちわるーーーい!
    1番人間らしいのは、「ふつうじゃない」とみんなから言われるにいちゃんだ、と思った。

  • 兄が家に帰ってきた。
    女になって……といった、日曜午後のドキュメンタリーにありそうな内容。

    風呂に入ろうとしたら、入り口にあったので読んでみた。1時間ほどで読めちゃう。内容もそんな感じ。ってどんな?

  • 分類が児童文学。確かに文体優しいし、文章が短い。家族の絆?を大切にキャンペーン。家出していた「にーちゃん」が「ねーちゃん」になって帰って来た。年の離れた弟は家の中で窒息しかけだった。「ねーちゃん」が帰ってきたのをきっかけで、両親も家の中の窒息の要因も消えて行った。家族との絆について、やさしくかたりかけてくれる作品。
    <10>

  • 2006/10/30

  • 女装をした兄と接することで、成長していく主人公と、理解しあえた家族。暖かい。そう思いました。

  • あんまり纏まってない気がする。

全13件中 1 - 13件を表示

著者プロフィール

1966年生まれ。広島大学教育学部心理学科卒業。『非・バランス』で第36回講談社児童文学新人賞を受賞しデビュー。『Two Trains』で第57回小学館児童出版文化賞、『園芸少年』で第50回日本児童文学者協会賞を受賞。作品に『いいたいことがあります!』『超・ハーモニー』『クマのあたりまえ』『だいじょうぶくん』などがある。

「2022年 『考えたことなかった』 で使われていた紹介文から引用しています。」

魚住直子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×