月神の統べる森で

著者 :
  • 講談社
3.95
  • (116)
  • (92)
  • (111)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 814
感想 : 110
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (294ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062094481

作品紹介・あらすじ

はるか太古の昔。山も、川も、木々も、獣も…みな、心をもった存在だった。人もまた、月神の統べる森の恵みを受け取って生きていた。ある時、海からきたヒメカの民は、土地をかこってクニとし、敵意をむき出してムラに襲いかかった。そして、ムラの若き長アテルイと、美貌の巫者シクイルケは、流亡の旅の途中、翡翠色の目をもつ少年ポイシュマと運命的な出会いをするのだった…。かつて語られることがなかった神秘の縄文時代に光をあて、人々の愛と闘争を描く、たつみやファンタジー待望の新作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これは珍しい縄文時代が舞台の児童書ファンタジー。期待以上に良かったです。縄文から弥生への過渡期、自然を敬い神の恩恵を受け生きるムラの人々と、自然を征服して戦うクニの人々との価値観の違い・軋轢を描きます。食物連鎖での自然との関わり方、相手を信じる心、疑う心、無償の愛、とても大事な事が書かれてます。挿絵も芸大卒の方だそうで美しくて好み。これからムラとクニとはどのように接していく事になるのでしょうか。続巻が気になります。

    ところで、たつみや章=秋月こお さん、だそうですね。知人に教えてもらいました。

  • 子供が学校の図書室から借りてきた本だったが、ちらっと読んだら面白そうだったので図書館で借りてきて読んだ。

    縄文~弥生あたりの時代設定で、自然に感謝し共存するというところが感慨深かった。続きもあるのでまた借りてきて読もうと思う。
    表紙も挿絵も内容と合っていてとても素敵なところも良い。

  • 人間は、自然界の中のただの一部であることを思い知らされる。経済的観念ばかりに走っている現代の人間のありようは、どうしたらいのだろう。

  • 小学生の時に図書室の先生に薦められて読んだところ、
    見事にとりこになりました。神様と人間の在り方みたいなものが、小学生の自分にも分かって、今読んでもすごく綺麗な作品だなと思います。

  • はるか太古の昔。
    山も、川も、木々も、獣も…みな、心を持った存在だった。
    人もまた、月神の統べる森の恵みを受け取って生きていた。

  • 図書館の児童書のコーナーで何気なく目に入った背表紙に惹かれて借りてみた1冊。
    舞台は、縄文から弥生へと移り変わろうとする古代日本。
    命は神々からの文字通り賜物であり、
    それらへの感謝を捧げ、祈って暮らす人々が暮らすムラ。
    そこへ、己の存在がまるで神そのものでもあるかのように傍若無人に振る舞う、クニに住む人々がやってきて、豊かな自然を踏みにじる。
    クニに住まう人々の姿は、現代に暮らす私たちの姿にそのまま重なるようで、胸が痛む。
    主人公のポイシュマは、勇気のある男の子。
    無知ゆえの浅はかさもあるけれど、それだけにこれからどう成長するのか楽しみでもある。

    児童書ではあるものの、大人も読むべきだと思う。
    東逸子さんの美麗な扉絵・挿絵も一見の価値あり。

  • 子供用の本と知らずに借りてしまった。自給自足の大昔の生活でも理不尽な悪人集団はいるのだ。
    シリーズものだけど大人向けの本ではないのでやめる。

  • 神も、人も、精霊たちも、心かよわせ、ともに生きていた……神秘な森のとき──縄文時代。
    たつみやファンタジーの源流。連作長編スタート!

    はるか太古の昔。
    山も、川も、木々も、獣も……みな、心をもった存在だった。人もまた、月神の統べる森の恵みを受け取って生きていた。ある時、海からきたヒメカの民は、土地をかこってクニとし、敵意をむき出しにしてムラに襲いかかった。
    そして、ムラの若き長(おさ)アテルイと、美貌の巫者(ふしゃ)シクイルケは、流亡(りゅうぼう)の旅の途中、翡翠(ひすい)色の目をもつ少年ポイシュマと運命的な出会いをするのだった……。
    かつて語られることがなかった神秘の縄文時代に光をあて、人々の愛と闘争を描く、たつみやファンタジー待望の新作!

    夜空を照らす月というのは、昔の人々にとっては、たいへんたいせつなものであったにちがいないのに、『古事記』や『日本書紀』の中には、月の神様の話はほんのちょっぴりしかありません。このお話は、月にまつわる神話が消えてしまった謎を、私なりに考えてみたいと思って書き始めました。それと同時に、私たちの先祖の歴史である縄文と弥生という2つの文明が出会った時代を描きだすことで、私たちの現在と未来を考えてみたいという思いもあります。なぜなら、縄文時代には、人間と自然は共生していたからです。──(著者あとがきより

    野間児童文芸賞

  • 古代の日本を舞台にしたファンタジー。非常に繊細な表現が美しい。 シクルイケとアテルイが迎えた結末に胸を打たれた。

全110件中 1 - 10件を表示

たつみや章の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
荻原 規子
森 絵都
たつみや 章
荻原 規子
荻原 規子
梨木 香歩
たつみや 章
たつみや 章
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×