- Amazon.co.jp ・本 (301ページ)
- / ISBN・EAN: 9784062098762
感想・レビュー・書評
-
「登場人物たちをチェスの駒になぞらえた、スリリングで過酷な攻防戦が展開」と紹介されてたので読んでみました。-が。実際チェスの駒になぞらえられたのは、主人公とその妻のみ。その主人公と妻の主観で交互に描かれるのですが、スリリングな展開になりつつある主人公の後に、妻の乙女チックな語りかけ口調で綴られるせいで、ブレーキをかけてしまうのが残念。あと、中学で出会った人が嫁ぎ先に現れる展開にも首を傾げてしまいます。ラストは感嘆する部分もあるけど、その先どうるすの?と読後感はイマイチでした。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
予想していた結末と少しズレていた。
後半は
そういう事かぁ〜
と頷かされた。
詳しくはネタバレになりそうで書けないが、スッキリした部分もあれば、しっくりいかない部分もあって、結果モヤモヤしてる。
理不尽さを感じるためなのかも知れないけど、なんとなく自分には合わなかった。
尻取りの場面は今後真似させてもらおうと思う。 -
テレビディレクターの末永,帰宅した家には猟銃を持った殺人犯が立て籠もり,周りは警察が取り囲んでいた。妻は無事なのか。殺人犯を「黒のキング」,末永を「白のキング」,妻を「白のクイーン」に譬えた各章のタイトル(そして表題)。各章はほぼ交互に「白のキング」視点の現在進行中の叙事と「白のクイーン」の過去語りによって紡がれる。
-
内容は重苦しく暗いものだが、さすが北村薫さん。
トリックが鮮やかで、身を乗り出してしまうように終盤一気に引き込まれた。 -
北村本の中ではダントツ。サスペンスなんだけど純愛小説。 とてもピュアです。 臨場感といったら右に出ない表現、鮮やかな展開、最後の最後でほっとする フィクションに望む全てがあるような、そんな忘れられない作品です。
-
日本にも暴力や異常な犯罪のようなものはあるんだよ、あるけど何故か不思議とアメリカとかよりは平和だって感じるんだわね。何故だろう、アメリカは貧困とか移民とか、なんか根本的なところが違うというか、日本の場合は、割と特別な突然変異みたいな人が犯罪を起こすように感じるから?突然変異だから恐ろしい人がわんさかいるわけじゃないけど、出会った時の恐ろしさはきっと変わらんよね。
なもんだからそういう事になった時、どうなるのか、って話で、恐ろしい事があっても最後には希望があるって話は読者にとっては救いがあるし、読んだ後にもそれなりに良かったって思えるけど、でも現実はきっとそんななに甘くないかもしれないし、おとぎ話じゃないか、って感じたりもするけど、でもやっぱり本の中でくらい救われたいって思うのが人情だわね。 -
いつもの美しい北村さんの文章を期待していたのだが、、、。内容も含め合わなかった。
-
逃げても逃げても追いかけ続ける、ある意味精神異常者に近いクソ女のせいでこうなった。
読んでる途中は胸糞悪さでキツかったが最後は決着はつけたし良い終わり方だと思った。 -
結論から言うと、結末は意外な展開で、なるほどと思わされた。
ただ、途中、誰の話をしているのかがわからない部分などもあり、ちょっともどかしかった。
あとは、読んでいて、主人公に都合のいいことなどが非常に多く、読めば読むほど、リアリティーを感じなくなってしまった。
話の展開自体は、意外な展開で良かっただけに、ストーリーの部分でもうちょっとリアリティーのある話に仕上がっていれば、もっと面白くなったのではないか、と思った。
著者プロフィール
北村薫の作品





