本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (428ページ) / ISBN・EAN: 9784062108300
作品紹介・あらすじ
TOEIC(R)TEST全国1位の英語講師が、指導現場で実際に使い100点、200点upの成果をあげた、効果実証ずみの良問全780問!!
使いやすい[別冊問題集]方式
感想・レビュー・書評
-
知りたいところを解説してくれている。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
TOEIC を受けていた時に本書の説明されている方法で3回やった文法問題集。問題より解説が非常に詳しくて、同じ項目も別の問題の回答で繰り返し説明されていて初学者には非常に親切です。石井さんは生徒の気持ちがよく分かるのでベストセラーになったのでしょう。講師の自作なのだとわかる分厚い手作り感のある石井さんの学校でも使っている愛着の持てる素晴らしい本。問題の形式が変わっても文法の勉強にはずっと使えるので良いです。TOEICを受けない人にも効果的と思います。自分の不得意な項目に記しを付けてインターバルを開けてチェックすると効果的です。永く使える愛着のある本です。ありがとうございます。
-
文法をごりごり覚えるには良い本。
-
セカンドブックアーチ寄付
-
問題はまあ難しいですが、解説はしっかりしています。
ただし、文法の項目別に分かれているので、なんとなく答えがわかってしまうのが難点です。 -
英語が読めないよー,とか言う前にまずはこれをやりましょう.文章を"読む"上での文法は網羅されていると思います.そもそもTOEICなんて枠を当に超えているんで,英語学習(一般)に持っていきたいぐらいいい本だと思います.
とにかく演習演習演習.僕は演習を通して自分の苦手分野を探すのが好きなのでこれはマッチしました.そしてポイントなのは解説の厚さ.問題が薄っぺらい別冊で本の大部分が解説というトンデモ本です.とりあえず専門用語でごまかした短い解説に悩まされることはありません.正確な文法の知識を身につけることが出来ると思います.オススメ. -
TOEICの文法問題で点が伸びない人におすすめ。
何度も繰り返し解いて、パターンを覚えるといいと思います。 -
工学部図書館の個室でやった記憶がちょい
-
実はぜんぜんコンプリートしてないです。でもこれをやってみるまで、TOEICは解答がないわけだし受けたら受けっぱなしでいました。これをやることで、自分の回答の根拠とか、間違ったなら何を間違ったのかなどきちんと考えることができました。ほんの一部分しかできなかったんですけど、その直後に受けたTOEICでリーディングのほうが誤差範囲以上にあがったので有意義な問題集だと思います。ただし内容についてはいろいろ言われている部分もあるようなのでノウハウを吸収したら、公式問題集をやるほうがいいのかもしれません。
-
半額。
高校時代あるいは予備校時代にある程度勉強していた人は、「あっ、これ先生が言ってたな」と思う解説が多々見受けられる。
基本的に文構造に重点を置いて解説している。その解説が非常に緻密で丁寧であり、文法が固まっている人からすれば、クドイくらいである。
今は、著者の素晴らしい解説を盗むために読んでいる。
著者プロフィール
石井辰哉の作品





