ぼくはあの戦争を忘れない

  • 講談社
3.43
  • (0)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (99ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062109109

作品紹介・あらすじ

フランス版『少年H』の物語。ナチス・ドイツ占領下のパリで何が起こっていたか-ヨーロッパの人気イラストレーターが描いた自伝的ノンフィクション絵本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 絵本だけど絵本というより本。
    子どもの目線で語られた戦争の記憶。
    戦時下であっても娯楽はあったんだなぁという認識と、それが日常になってしまうと「そういうもの」になってしまうという怖さが垣間見えた。
    淡々と語っているから余計に恐怖感が増すのかな。

  • 子供時代をナチス・ドイツ占領下のパリで住み、その頃に見たり聞いたりしたことを、出来るだけ忠実に思い出して、自身のイラスト挿画を織り交ぜて語られた〝戦争の記憶〟・・・「その頃のほとんどの人達は、レジスタンスの味方をするわけでもなければ、ドイツ占領軍に協力するわけでもなく、戦争の終わるのをひたすら待ち望んでいました。空腹を満たし、寒さから身を守り、出来る限り失うものがないように、その日その日を生きていたのです・・・」 一方で〝多くの人々にとっては、もっともっと悲惨であったという事実を、忘れてはいけない〟とも。

  • 幼少期のWW2の記憶を粛々と記述したもの.
    占領されたパリの様子.
    子どもが読むには予備知識が必要か?
    逆にこれを発端として他で詳しく学ぶのか?

  • 戦時下の暮らし。場所はフランス。
    それなのに、日本と似通った部分がある。
    もちろん、違う部分もたくさんある。
    でも、一般庶民の戦時下というのは、子どもの目からみれば、どこもそう変わらないってことも思う。

    しかし、最後の1ページには、なんとも言えない気持ちになった。
    クラスのヒーローたる彼は、想像を絶する経験をして、戻ってきたはず。
    そうして、そうではない人と共に生きていく。
    それは、どんな思いなのだろうか。

  • 2010年1月3日

全5件中 1 - 5件を表示

澤地久枝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×