死都日本

著者 :
  • 講談社
3.82
  • (41)
  • (40)
  • (53)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 278
感想 : 50
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (520ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062113663

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • はい、日本大丈夫?つか日本政府大丈夫?とあらためて思ったメフィスト賞『死都日本』だす

    うーん、この本が出版されたのが2002年です
    その後に東日本大震災や能登半島地震などもあったにも関わらず、日本の防災、危機管理能力あんまり上がってる気がせんのよね
    もちろん急には無理ってのは理解できるんだが、さりとて着実に一歩づつ進んでますよって気もしないんよね
    ほんと大丈夫?

    はい九州南部で発生した超大規模噴火により壊滅的な状況に陷った日本を描くクライシスノベルとなっております本作、でもなんか政治批判の強い一冊という感じもしました

    それにしても「説明」が多かった
    いやどうしても言いたいんだろな〜
    自分の好きなことをみんなに「説明」したい欲がね

    ただ、クライシスノベルに必須のスピード感を損なわない工夫が随所にあって、一応成功してるなって好感です
    視点の切り替えを小刻みにやるとか、「説明」したいことも科学的視点データと古事記や黙示録などの考察と分野の違うことを用意して、どちらかに偏りすぎずうまく配置することで飽きさせないようにするとか
    難しい説明には図を差し込んだり、地図を多用して被害の深刻さを可視化するとかね

    それとわい個人としては先に本作に書かれていることより詳しい本を読んでいたのでさくさく読み進められたしね
    先に知識入れといて大正解

    あ、そうそう色んな数字とかデータが出てくるとそこに引っかかって読むスピードが遅くなるって人いるじゃない
    そういうときわいがどうしてるかっていうと、具体的な数字を無理に理解しようとしないで、さっさと大雑把に脳内変換しちゃいます
    すごい早い!とか相当長い!とかとんでもなくでかい!とかめちゃくちゃエロいとかね
    そうすると少し読むスピード早くなるかもね


    いやエロい数字ってなんやねん!

    • ゆーき本さん
      ちなみに85デシベルは いっきゅうさんの本棚から拝借した「清朝時代にタイムスリップしたから科挙ガチってみた」です( ᐕ )‎ノ"
      ちなみに85デシベルは いっきゅうさんの本棚から拝借した「清朝時代にタイムスリップしたから科挙ガチってみた」です( ᐕ )‎ノ"
      2024/04/11
    • ひまわりめろんさん
      やはり全ての元凶は一Qか!( ゚д゚ )クワッ!!
      やはり全ての元凶は一Qか!( ゚д゚ )クワッ!!
      2024/04/11
    • 1Q84O1さん
      ゆーきさん
      しーッですw

      ひま師匠
      弟子のしでかしたことは師匠の責任です!
      ゆーきさん
      しーッですw

      ひま師匠
      弟子のしでかしたことは師匠の責任です!
      2024/04/11
  • 九州にある霧島火山(加久藤カルデラ)が破局的噴火を起こすことで、南九州は壊滅。
    日本全体が危機的状況へと陥り、飛散する火山灰の影響で世界にも大きな被害をもたらすお話。

    ヨハネの黙示録や古事記のイザナギ・イザナミの神話などを火山噴火の観点から読み解く解釈が面白かったです。

    フィクションのなかに火山や防災の知識を盛り込んでいて、自分のなかの防災意識が高まったけれど、知識メインで小説としては微妙なところがややありました。
    復興プラン、絶対物理的に無理だってば…(苦笑)

    最後、東海地震が来ること確実、連鎖して東南海と南海地震も続く予報。
    富士山も爆発ほぼほぼ確実…ってところで終わったけれど、続きがあるのかな?
    気になる…。

  • この本の日本はこの先どうなるんだろう?消化不良です。

  • 火山の噴火と古事記をからめてるとこが好き

  • 火山噴火で起こりえる危機的状況が網羅されている。
    さしずめ“火山被害のデパート”という感じ。
    都市への人口集中、断層上の原子力発電所。
    かなりリスクが高いぞ。

  •  火山が噴火するとこんな事が起こります。っていう事象に、軽くお話を乗っけてみました的な作品です。重大な事が起こっている割に軽々しい。主人公も政府の対応もうまくいきすぎで、現実味がありませんでした。

  •  タイトルは耳にはしていたものの、これまで機会がなかった。『日経サイエンス 2015年 4月号』特集破局噴火に参考図書として挙げられていて、手に取る。

     まず分厚さに圧倒され、読み終って内容に圧倒された。

     地学的、国際政治、国際経済的知見に基づいた大掛かりなシミュレーション小説。小説的筋立てとしては、いろいろ物足りない点もあるのだが、宮崎医科大学卒内科医でもある筆者にとって、それはあくまで添え物なのだろう。
     
     2002年9月発行。この後、東北地方太平洋沖地震、御嶽山噴火が起き、いよいよ現実味は増している。

     地震、津波も怖いし、大噴火はさらに怖い。
     
     こんな小説を読むとやはり日本は原発に頼ってはならないと強く思う。

     映画を見てみたい。制作、難しいかなあ。

  • 霧島山の爆発的噴火(同書では「破局噴火」と呼称)に直面した火山学者と新聞記者の2人を中心に,噴火被害の状況とその後の行政対応等を描いた,噴火シミュレーションと言える作品.噴火現象の推移についてはかなり精巧な描写がされており,専門用語についても随所で,火山学者らの台詞や独白として説明を加えている点は評価できる.一方行政対応については,予てから火山学に対する危機意識を持った人物が首相としてリーダーシップを発揮する内容であるが,特に国際社会を意識したような部分に関しては,やはりフィクションだな,という印象を受けた.

  • 御嶽山噴火のあと、薦められて読んでみた。
    これは、フィクションです、今のところは。
    そして、おそらく現実にはならないと思います、日本政府等登場人物の鮮やかな対応の部分については。
    しかし、災害については、いつかフィクションと呼べなくなる日があるかもしれない。

    南九州 霧島火山破局噴火は、霧島火山より古い加久藤カルデラの噴火であった。その噴火は南九州を一気に圧殺し、日本全土を襲う....
    本書にでてくる想定、地名は、非常に具体的である。そして、薩摩川内原発は、火山噴火の前に、完全停止し燃料棒も運び出されている想定。
    ただし、この規模の災害が起これば、おそらく川内原発以外の原発も、冷却不能に陥り、日本は放射能的焦土となっているに違いないと、より大きな災害を想像させる。

    奇しくも現実の我が国では、地元自治体が原発再稼動容認のニュースが流れた。
    原子力安全・保安院の審査は、あくまでも現在の「想定」で作った「想定内」の安全基準を満たしているというだけのこと。
    過去5年以内に、「想定外」の地震を経験している日本で、「想定」を言い逃れにして、目先の利益を優先する。そんなこと、子供や孫の目をみてきちんと言えるか?

  • 御嶽山の噴火で久しぶりに読んでみた。分厚い小説だけど、もう何回も読んでいて、3度目が4度目ぐらい。

    九州南部の霧島周辺で巨大火山噴火が起こる話なんだけど、圧倒的スケールと科学的説得力の強さで、ぐいぐい引き込まれる。怖い話なんだけど、ワクワクしてしまう。すごい本です。

全50件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1954年、広島県生まれ。医師、小説家。阪神淡路大震災に遭遇したことを契機に執筆を開始。地変国日本のあり方を問うた処女作『死都日本』(第26回メフィスト賞受賞作)でデビューし、その科学的根拠に基づいた緻密な構成力と、圧倒的なスケール感で、読者に異例の反響を呼ぶ。他の著書に、『昼は雲の柱』『樹の上の忠臣蔵』(ともに講談社)がある。

「2010年 『震災列島』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石黒耀の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
石黒 耀
伊坂 幸太郎
三崎 亜記
宮部みゆき
伊坂 幸太郎
米澤 穂信
有川 浩
東野 圭吾
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×