「料理制作」さんのレシピ帖 映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』の料理と、毎日のおいしいごはんの話
- 講談社 (2007年4月14日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (100ページ)
- / ISBN・EAN: 9784062139533
感想・レビュー・書評
-
映画「東京タワー」をテレビで見て、話もさることながら、おかんの料理が美味しそうで印象的でした。
随分時間が経った後で、飯島奈美さんの仕事だと知り納得しました。
図書館で何度か借りていたのですが、最近、古本を見つけたので購入しました。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
東京タワーのオカンの料理。
かしわごはんは我が家のバイブル -
帯にも書かれてるけど、
結局カフェ飯よかオトコ飯だよ。
昔はこう言うのって古臭いとか思ってたけど、
やっぱ美味しそうだなーって思うわけです。
映画を見たヒトも見てないヒトも、
きっと美味しそうって思える本じゃないかなー。
(ちなみにあたし、いまだ映画は見てません。) -
おかん(がいかにも作りそうな)料理、いいなー。郷土色もあって、実用的で。
-
映画『かもめ食堂』を見て、なんておいしそうな塩鮭だろう、と思った。
出てくる料理が、おにぎりからシナモンロールまで真っ当なおいしいオーラでほかほか湯気をたてているように思えた。
『めがね』に登場する朝ご飯も、とにかく魅力的な日本の食事だった。
いったい誰が作っているんだろう、とエンドロールのクレジットを凝視していたら登場した名前が、フードコーディネーター飯島奈美。その彼女のレシピ本。
登場する料理はどれも一般的なもので、わざわざレシピを出すまでもない。
でも、あの映画を見たら、このレシピでちゃんとダシから手をかけて作ってみたくなる。
レシピの間に織り込まれた彼女の仕事や料理に対する雑記がいいなあ、と思った。映像で見る料理の印象通り、真っ当な気がする。
手料理を一度食べてみたい。有名レストランほどはおいしくないかもしれない。案外、こんなものか、と思うかもしれない。
でもきっと、おなかの底にほっこり滲みる気がする。 -
時間がなくって最後まで読みきれなかったけど、よさそう!!
-
東京タワーは未見なのですが、見たくなりました。映画「かもめ食堂」のおいしそうなごはんをつくっている方でもあります。
著者プロフィール
飯島奈美の作品






「料理制作」さんのレシピ帖 映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』の料理と、毎日のおいしいごはんの話を本棚に登録しているひと
-
- waka33
- 2017年2月24日に登録
-
- mimi258
- 2016年3月21日に登録
-
- 39zzz
- 2014年12月8日に登録
-
- kurisonrisa
- 2014年12月4日に登録
-
- みくま
- 2014年3月31日に登録
-
- prayer11
- 2014年3月12日に登録
-
- 小夜嵐
- 2012年6月16日に登録
-
- kumawosan
- 2012年4月27日に登録
-
- nikoniko365
- 2012年1月27日に登録
-
- モモ
- 2019年1月12日に登録
-
- moi
- 2016年7月23日に登録
-
- はむ
- 2016年6月20日に登録
-
- umi
- 2016年4月5日に登録
-
- mai
- 2015年1月30日に登録
-
- tuki1304
- 2014年12月4日に登録
-
- tt
- 2014年7月10日に登録
-
- 966yakko
- 2014年5月28日に登録
-
- tomoko0619
- 2014年2月22日に登録
-
- bosanta7
- 2013年7月31日に登録
-
- fui
- 2012年11月1日に登録
-
- tunataro
- 2012年5月26日に登録
-
- あゆみ
- 2012年1月23日に登録
-
- ももも
- 2011年12月22日に登録
-
- hyssopp
- 2011年10月9日に登録
-
- UENDY
- 2011年10月6日に登録
-
- qamar
- 2011年9月16日に登録
-
- mifu
- 2011年7月31日に登録