石田三成 ソクチョンサムスン

著者 :
  • 講談社
2.77
  • (0)
  • (2)
  • (6)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (458ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062163125

作品紹介・あらすじ

もう一つの関ヶ原、もう一つの日朝関係史。百済再興を謀り、魔人と化した石田三成。対するは、新羅非時一族の流れを汲む大和柳生。古代朝鮮から関ヶ原へ、千年の時を駈ける戦いの幕が切って落とされた!もう一つの関ヶ原、もう一つの日朝関係史。大胆にして壮大な荒山ワールド全開。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2018.10.18 読了

    まさかのファンタジー要素!
    斬新な発想だとは思うけど、私にはちょっと。。。

    結局 オチ そこかい!

  • こじつけかたが一つの芸。
    一息に読んだけど、終盤の行ったり来たりは
    万人向けではないかも。

  • 史実をひっくり返してしまう話でない限り、基本的には結果は見えているわけで、それが本を面白くする場合もあればつまらなくする場合もあるんだけども、この本の場合も結局三成は負けるんだよね、という達観がどうしても頭をよぎるわけで、でも途中から、意外や妙な展開に引きずり込まれる。最後の方のジャンプの打ち切りじゃねーのかみたいな話の持ってき方からも、結果をどうこう論じたいというよりは、過程の面白さがみそなんだろう。
    ともあれ昔の言葉とか人名とか、そういう固有名詞には常にルビを振ってほしんですが!ぶっちゃけ覚えてられずに字面を流してしまうんだけども。

  • タイトルは「柳生大作戦」で良かったのに…
    壬申の乱と関ヶ原の戦いを二元中継で描く、荒山版「柳生十兵衛死す」とでも言うべき作品。
    柳生、朝鮮、怪獣、小説引用等など…良くも悪くも荒山節の強烈な作品でありました。

    連載誌の休刊によるものか、最後は意外とアッサリ終わりますがオチは面白かったです。

  • 大和時代と戦後時代の2つの争いを絡めた小説。
    前半は読むのが辛かった。
    最後の方は2つの争いが絡まりつつエンディングへ、そこはおもしろかった。

  • 「柳生大作戦」「徳川家康」と佳作が続いたので期待したのですが、 奈良時代と戦国を行ったり来たりする構成が読みにくいこと甚だし。とにかく読むのに時間がかかった。柳生も大して活躍しないしなぁ。あ、でも最後のオチは好き。むしろこれ、オチ命の作品?

  • 壬申の乱と関ヶ原の戦いのコラボレーションには座布団2枚!
    いつ石田三成が登場するのかと,最初はがまんの読書でした。

  • 相変わらずの歴史上人物が実は朝鮮人であったパターン。今度は石田光成、今までの徳川家康のようなメジャーじゃないため、著者お得意の、もう一つのパターンである。柳生一族を追加。
    また、お得意の怪獣映画へのオマージュもあり、やまたの大蛇がキングギドラ(ハングギドラ。ハングルもじり)、やたカラスがロプロス(これはバビル二世)で怪獣大決戦付き。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

荒山徹

一九六一年富山県高岡市生まれ。上智大学卒業後、新聞社に入社、出版社勤務を経て、九九年『高麗秘帖 朝鮮出兵異聞 李舜臣将軍を暗殺せよ』で作家デビュー。その歴史伝奇小説の作風から「現代の山田風太郎」と評される。『魔岩伝説』『十兵衛両断』『柳生薔薇剣』で第二四、二五、二七回吉川英治文学新人賞候補。第二回舟橋聖一文学賞を『柳生大戦争』で受賞。『白村江』で、第六回歴史時代作家クラブ賞で作品賞を受賞、「二〇一七年 週刊朝日 歴史・時代小説ベスト10」で一位、「第七回本屋が選ぶ時代小説大賞」にノミネートされた。

「2021年 『神を統べる者(三) 上宮聖徳法王誕生篇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒山徹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×