結局できずじまい

  • 講談社
3.91
  • (35)
  • (44)
  • (37)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 617
感想 : 46
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (96ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062181815

作品紹介・あらすじ

おしゃれ、ボウリング、柔軟体操、キレイに食べる、パソコンへの心構え、献血、お祭りをエンジョイ、自発的な行動…。なんでこんな簡単なことができないんだろう?「自分のできないこと」をテーマにしたお話をまとめた、誰もが感じるモヤモヤを描いたイラストエッセイ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ヨシタケシンスケさんのできない事を集めた本。クスッと笑えて案外奥深い。「キレイに食べる」「お祭りをエンジョイ」「みんなでテレビ鑑賞」「あぐら」「マスターと仲よく」「ポジティブ思考」ができないのが一緒で嬉しくなった。

  • 人にはそれぞれできることとできないことがあって、それでいいじゃない。と、ヨシタケさんの優しいミニキャラたちが教えてくれる作品。

    最後の方に書かれていた、
    「お互いのできないことを許し合い、助け合う」。
    そのおかげで人は結びついていられる訳です。
    という言葉に納得。なんでもできる人がいないからこそ、私たちはみんなで支え合って生きていけるんだなと思った。

  • あなたの「できずじまい」はなんですか?

    「りんごかもしれない」「あるかしら書店」等のヨシタケシンスケさんのイラストエッセイ。
    普段はエッセイを読まないのですが、ヨシタケさんの世界観が好きなので手に取りました。

    いつも「こんな突飛で面白い発想はどこからやってくるのだろう?」と思いながら著作を読んでいるのですが、その裏側が垣間見られた気がします。

    誰にでもできないこと、苦手なことはあると思いますが、ここまで自分の「できないこと」を自己分析し、分かりやすく表現できるのは流石です。
    私もどちらかと言うと気にしいで繊細な質なので、色んなことが気になってしまう著者には多くの共感を持ちました。

    漫画のような感覚で30分位で読める作品なので、気楽に読んでもらいたい一冊です。

  • 出来ない事を一つ一つ上げて、なぜ出来ないのかということを細かくヨシタケさんが説明してくれます。共感できることもあれば、こういうことが苦手な人もいるんだなぁと読むのに飽きが来ませんでしたー!
    最初の「出来ないことが多すぎて、何書くか迷っちゃうなー」みたいな場面があるんですが、そのイラストの笑顔が…本当に嬉しそうでwそこでちょっとクスっと笑ってしまいました(笑)

  • ヨシタケさんの、できずじまいのあれこれを、イラストで紹介してくれる本。
    自分もこれあるある!と思うものがいくつもあり、楽しく読んだ。
    一塁にずっといて、二塁に行かない人生。それもありだな、と思った。その選択でしか見られない景色があり、その選択では見られない景色がある。
    見られた景色を味わい楽しむことが、人生を豊かに生きることになるのでは、と考えさせられた。
    それにしてもヨシタケさんのイラストの愛おしいことといったら。

  • ヨシタケシンスケさんの絵本が好きで読みました。
    「できないことが多すぎてどれを描こうか迷っちゃう!」恥ずかしいと思って隠してしまいそうになる、できないことを面白く作品として昇華している!逆に?前向きな考えで好きです。

    印象的な話
    いまだに買った本を読むことができません
    →「レジに持っていってカバンに入れて家に持ち帰るまでが一番楽しい」という趣味です。家に着くと、うん!いつかちゃんと読もう!となります。たまにてをとってはアルバムをめくるように眺めます。ああ、いつか読みたいねぇ…永遠に縮まらない本の中身との距離。

    いまだに自発的な行動ができません
    →昔から引っ込み思案な子供でした
    立候補的なことをした記憶がありません
    常に受け身の姿勢なのです
    こんな私でも、よくもまあ今日まで無事に生きてこられたと思います
    いろんな人に人生の節目節目で背中を押してもらいながら
    時には背中をさすってもらいながら
    ここまでこれたのだと思います
    私の背中にはきっとたくさんのやさしい人たちの手の跡がしっかりついているのでしょう

  • 978-4-06-218181-5
    C0095\952E.

    結局できずじまい

    2013年1月16日 第1刷発行

    著者:ヨシタケ シンスケ
    発行所:株式会社講談社

    はじめにで、人間には「できること」と「できないこと」で成り立っています。と有って、相変わらず、おもしろい切り口で始まる。著者さんの「できないこと」がアレコレとかかれて、それなりに理由というのがちゃんとある。
    パソコンが壊れたことから、「大切なものが突然壊れちゃうことがある」事を学び、色々とバックアップしたくなったり。魚肉ソーセージの予備とか気に入った靴とか、そして、自分の予備は?ってなった時に、「果たして僕が本当に残すべきものとは‥?」」と哲学的になる、別の本でも「自分のコピーの作り方」みたいな切り口が有ったけど、ホントに真面目な人なんだろうなぁ(著者さんは少し生きにくいかもしれないけど・・)
    お祭りが苦手とか、ティッシュなしの生活ができないとか、自分と似ていて笑えない。
    買った本を読む事ができません これは今までになかった観点。自分も買って満足して書架に置いてある本ありますもん。読むつもりで買ったのか、読まないけどもっていたくて、買ったのか。持っていたいから、買った本は読まなくてもいいの。それは理解できるんだけど、趣味として『読みもしない本を買うことです』って感覚は斬新。
    私もだ‥。とか、何でそうなる?とか、充分楽しみました。
    「いまだにポジティブ思考ができません。」わたしもです、ポジティブ思考しなきゃダメっていう強迫観念がとても恐ろしいです。世の中イケイケどんどんの人ばかりだったらどうなるでしょう?と開き直っている私でした。

    私の背中にもたくさんの優しい人たちの手の跡があるはず。私の手の跡も誰かの背中についていたら良いな。
    「できないことは楽しいことでもある」なるほど。
    で あとがきとは無いけど、一番最後には、あなたの「できずじまい」は何ですか?
    と、ある。
    「できない」のと「できずじまい」はちょっとニュアンスが違うよね。
    「できずじまい」の方は「できるようになりたい気持」ちがあって、挑戦したけど、ダメだった。「できない」は、結果として、出来たか、出来なかったかという違いだけ。「できずじまい」悪くないかも。

  • 2021.10 再読

  • ただただ面白い‼️

  • できないことがあったっていいんだなぁと思える。
    できないことの話ってネガティブになりそうだけど、面白おかしく書いてるのがすごいと思う。
    絵がかわいくて癒される。

全46件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1973年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。日常のさりげないひとコマを独特の角度で切り取ったスケッチ集や、児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど、多岐にわたり作品を発表している。『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、第61回産経児童出版文化賞美術賞などを受賞。『もう ぬげない』(ブロンズ新社)、『おしっこちょっぴりもれたろう』(PHP研究所)で第26回、第29回けんぶち絵本の里大賞を受賞。ほかの著書に、『結局できずじまい』『せまいぞドキドキ』(ともに講談社)、『ころべばいいのに』『ねぐせのしくみ』(ともにブロンズ新社)、『りゆうがあります』『あきらがあけてあげるから』(ともにPHP研究所)などがある。2児の父。

「2022年 『レッツもよみます』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ヨシタケ・シンスケの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×